![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療の自粛について悩んでいます。タイミングでの治療が難しい状況で、薬を処方されている多嚢胞性卵巣症候群の方はどうしていますか?治療を続けるべきか迷っています。
はじめまして。多嚢胞性卵巣症候群で治療中のみーと申します。
連日新型コロナウイルスのニュースばかりで気が滅入っている中、不妊治療の自粛が生殖医学会から発表されて、一部の医療機関では人工授精以上は自粛となったようで今後どうしようか物凄く悩んでいます。
私自身、体外受精は2度行い2度ともいい結果が得られなかったので、元々しばらくお休みしてタイミングで今後続ける予定でした。
しかしこのご時世タイミングでさえも、もし奇跡的に妊娠できた場合どこまでコロナが蔓延してるかわからないので不安もあります。
不妊治療されている方はタイミングは普通に行われますか?
私の場合多嚢胞があるのでタイミングだけの場合でも病院に行って薬を飲まないと排卵がかなり遅れタイミングすらも全くわかりません(;_;)
多嚢胞などがある方で病院で薬を処方されている方にご質問なのですが、とりあえず薬は処方してもらってタイミングとりますか?(;o;)
薬をもらった限りはタイミング取らないともったいないと思う気持ちと今このタイミングで妊娠を希望することへの不安とで葛藤しています(;_;)
同じような方がおられたらご意見いただけると嬉しいです。
- みー
コメント
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
多嚢胞で1人目も不妊治療で授かってます。2人目も不妊治療の予定でしたが、不妊治療自粛の要請はとても衝撃的で😣驚きました😣
でも妊娠初期に感染した場合の胎児への影響が不明とか、妊娠中に感染した場合重症化する可能性があるのに妊婦に使える治療薬が限られているとか、自粛したほうがいい理由が私自身納得できたのでうちは暫くお休みすることにしました。自己流でのタイミングも取らず、しばらくは避妊もします。😣
みー
早速返信ありがとうございます^ ^
色々と不安もあり怖いですよね(;_;)
ちなみにさくらさんは薬を飲まなくても生理がきますか?(;_;)私は完全にまちまちで、3ヶ月ほど空くこともあります(;_;)もし不妊治療休む場合はピルとかの治療をすべきなのかどうしたらいいのだろうかと迷っています(;_;)
さくら
薬を飲まなくても一応40日くらいで生理は来ますが、1人目の不妊治療前は無排卵だったので生理がきてても排卵出来てるかはわかりません😭
初めて多嚢胞と診断された時に、妊娠を希望するならクロミッド、希望しないならピルを処方しますと言われたので完全にお休みすると決めるならピルで生理を整えるのが今後の妊活にもいいのかもしれないですね😣
みー
そうなのですね(;_;)
私も薬を使ってない時は生理がきてもそもそも排卵してるのか不明です(;_;)
色々と教えて下さりありがとうございます^ ^
どっちの方法であっても病院を完全に休むことが出来ず不安ですが1度不妊治療してる病院にも相談してみます(;_;)✨
早くコロナが終息するといいですね、、、(;_;)