コメント
はじめてのママリ🔰
病院によりますね💦保険なら休めない病院もあるし、待ってくれる病院もありますよ!
はじめてのママリ🔰
病院の方針にもよるようでそのあたりは明確に「採卵から移植までの空白期間はいつまで」ってルールが定められているわけではないようですが、
大体の病院では先に採卵だけ済ませて一定期間以上間を空けて移植をするというのは貯卵扱い(つまり自費)になるところが多い印象です💦
私が通っているクリニックでは「半年とか間を空けられると…」と看護師さんから説明を受けました🏥
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
私もその印象で、1人目産んだところも自費になる感じですね😅
他のクリニックは家から遠いので、2人目妊活を始める時にクリニックに行こうと思います🥲🥲- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
採卵だけいったん先に済ませてOKな病院を探すって結構大変そうですもんね💦
HPにわざわざ載せてるところはないでしょうし、それこそ片っ端から電話でお問い合わせするとかって地道な確認方法しかなさそう…
私自身今2人目の不妊治療中で、私も採卵からスタートしたのでもどかしいお気持ちすごくよくわかります😢
もっと融通をきかせられる体制になってほしいですよね🏥- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
おっしゃる通りです🥲
結果遠かったら、それはそれで大変になるので何を優先するかですよね💦💦
共感してくださって嬉しいです!!
今はまだ1人目で精一杯のところもありますが、はじめてのママリ🔰さんのもとに赤ちゃんがきてくれることを願ってます!私も頑張って続きたいと思います😌🤍- 8月25日
ゆり
3月に採卵して、つい最近移植しました!なので5ヶ月ですかね?でも、話してる感じ、もお少し後ろでもいけそおでした!🥚
やはり病院によるかもですね🙂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻
羨ましいです💦🥲
諦めて2人目妊活をスタートさせる時に行きたいと思います😂- 8月25日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙏🏻🙏🏻
病院によっては待ってくれるのですね😶!
探すのが難しそうですが、いろいろ調べてみます😂
はじめてのママリ🔰
同じ病院じゃないんですか??HPには書いてないので直接問いあわせていいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
今調べると、1人目のクリニックはダメでした💦😂他のところも探してみます!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😫ちなみに帝王切開ではないですよね??
はじめてのママリ🔰
はい!自然分娩で出産しました😂
はじめてのママリ🔰
なら大丈夫です🙆♂️帝王切開だと1年たたないと検査すらダメな病院ありますもんね💦色々統一してほしいですよね😭💦