
主人は東京で勤務中。コロナ感染者が出たため、1週間ほど東京の実家に泊まっている。妊婦で子供が小さく、高齢の母がいる実家でのリスクが心配。流行が収まるまでの行動に悩んでいる。
主人が東京で勤務しています。職場の近くでもコロナウイルス感染者がでたそうです。
関東圏で私の実家の近くで生活しておりますが、コロナ流行により主人は東京まで通勤しているのですが、1週間ほど主人には東京にある主人の実家に泊まってもらっています。
このまま流行が少し収まるまでずっと東京の実家に泊まってもらうか、普通に帰ってきてもらってまた東京に通うようにするのか悩んでいます。
私が妊婦で子供はまた小さく、主人がいないときには実家に行っているのですが、実家の母は高齢です。重症化する人しかいません。もし感染してしまったらと思うとものすごく怖いです。。
近くでクラスターも発生しているし、今は家にこもってます。
- しばいぬ
コメント

なな
関東圏の人、予防してても旦那が仕事で感染地域って人多いと思います。
その環境はかなり恵まれています。個人的にはコロナ落ち着くまでそのままがいいと思います😣
しばいぬ
ご返信ありがとうございます。
そうですよね。
主人もわかってるみたいですが、いつになったら落ち着くかわからないのでやはり子供に会いたいみたいで😭
外で遊ぶだけで他は別にすごそうかなと‥