
コメント

むー(^O^)
うちもおひな巻きして寝てました^ ^
時間もだいたい同じぐらいです。
二ヶ月後半から日中起きてる時間が増えてきて、手足をバタバタする様になってからはおひな巻きではなく抱っこで寝入るようになり、逆におひな巻きを嫌がるようになりました!
おひな巻きはずーっと大きくなるまで好きなわけじゃないと思うので、大丈夫だと思います(^O^)

caoao
私もおひな巻にはお世話になりました^ ^同じように、21時〜朝で、途中何度かオムツ替えで解く、を繰り返してました。午後のお昼寝なんかも巻いてましたね〜
私も同じようなことを不安に感じていましたが、寝てくれるので、巻き続けてました(>_<)
でも、赤ちゃんの成長はノンストップです!
そのうち、おひな巻をつきやぶって手足を伸ばすようになりますよ〜どれくらいかな、生後4ヶ月くらいだったかしら。すみません、うろ覚えで…
その頃になるとだいぶ眠りが深くなるので、おひな巻解けても赤ちゃんは眠り続けてくれると思いますよ☆
-
ハンナ
時間帯が同じで安心しました(;_;)
成長に伴い自然におひな巻きできなくなるんですね(-.-;)
出来てる今は、まだ適応時期って考えていいですかね(^^)
今はまだ眠りが浅いんですね(´・_・`)
早く眠りが深くなって欲しいです(;_;)- 6月1日
ハンナ
時間が同じくらいの方がいて安心しました( ˙˘˙ )
もう少ししたら嫌がるようになるかもなんですね(-.-;)
今はモロー反射でパニくるので、かなりおひな巻きに助けられてます(;_;)
むー(^O^)
嫌がり始めた時はわかりやすくて、巻いてるそばから蹴飛ばされる感じでした。笑
おひな巻きで、じっとしてられるのを見れるのも今のうちだと思うので、写メいっぱい撮っときましょ♡笑
ハンナ
そうなんですね((((;゚Д゚))))
今はまだ授乳のあと、ポーっとしてるうちにグルグルって感じです(。•́•̀。)💦
この姿カワイイですもんね♡♡
今のうちに写メっときます!