
産休中と育休中の給料について知りたいです。産休と育休の手続きは済んでいますが、給料の振込時期や追加手続きが必要か不安です。
産休中と育休中の給料について
サイトで調べても内容が理解できなくて此処で質問してみようと思いました。
去年の12月13日から産休にはいり、予定日が1月25日でしたが1月16日に出産しました。
会社には産休に入る前に産休申請書と育休申請書は提出しています。
あと何を申請すればいいのかいけないのか?
いつから給料は振り込まれるのか?
こんな無知ですいません😓教えていただけると嬉しいです。
- かいまま(5歳3ヶ月)

マーブルチョコ
お給料が普通にでる会社ならいつも通りお給料日に振り込みがありますよ!

はじめてのママリ🔰
給料は基本的に復帰するまで入らないと思います。
その代わりに、社保に加入していれば出産手当金が産後3~4ヶ月頃に、
雇用保険に加入していれば育休手当が産後5~6ヶ月頃から入ると思います✨
-
かいまま
回答ありがとうございます。
たびたびすいません保険会社に何か申請しなければ入金はないんでしょうか?- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
もちろん申請しないと入金はありませんよ。
基本的には会社経由で申請するので、会社に聞いてみて下さい✨- 4月3日
-
かいまま
ありがとうございます。
- 4月3日

みんてぃ
出産手当は加入してる健康保険の組合へ、育休手当は職安への請求になりますが、基本的には会社がやってくれますよ。ちなみにどちらも給料ではなく給付金です。
順調なら産休手当は産後3,4ヶ月ごろに一度のみ。
育休手当は5,6ヶ月ごろに初回で以降大体2ヶ月ごとです。会社の申請が毎回必要なので、きっちり2ヶ月ではなく、状況により前後します。
-
かいまま
ありがとうございます😊
- 4月3日
コメント