
コメント

まんまる娘のまま
アパートに住んでた時の詳細です
光熱費
電気 約1万
水道 7千円(私の所は2ヶ月に1度です)
オール電化のためガスなし
食費と雑費は3〜4万使ってました。
産婦人科は母子手帳貰った時の紙で無料になりましたので薬など出なければかかりません。私は張り止め貰ってたので1ヶ月1000〜2000円ほどでした。
余裕をもって15万あれば生活できると思いますよ!

MINMIN@蒼
光熱費はお住まいによって違うかと思いますが
うちの場合は
電気2万~5千 時期によりますw
ガス1万
水道6千(2ヵ月に1度)
病院代 うちの地域は補助券内に収まらないのでだいたい1回に1000~4000円の実費がありましたw
-
MINMIN@蒼
主人の手取り19万では収まらないです泣
- 6月1日

chay*
光熱費は地域によって
健診代も病院によって
かなり違うと思います(>_<)。。
私の地域では
電気2千円、ガス1万円
水道2カ月7千円です。
地域によっては上下水道代が
毎月かかったりする所もあるので
調べた方がいいと思います!
健診代は補助券のみでは
足りないので毎回2千円は自費で
血液検査があると1万近く払います。
月々の出費は家賃除いて
10万は必要と思っておく方が
いいかな?って感じです。
赤ちゃんが生まれたらさらに月1万。
生後2カ月目からは予防接種があり
ロタだと2万かかるのでその費用も
前もって見ておくといいと思います!

ファン
家賃を軸に考えると、収入の25%を家賃理想だとして。
手取24万くらいなら水準にあってるかと思います。
そこから20%は貯金=約5万
なので、生活費を13万前後に抑えて暮らせるなら理想だと思いますよ。
手取19万だったなら、25%法則にのると4.5~5万未満に賃貸をおさえたかったところですね。
我が家を例に例えると、25万収入。4.65万家賃。その他生活費約10万。貯金10万。で行けてますので(物価は高い地域です)
固定費の…通信費や保険、お小遣いを最低限に見積もれば家賃そのままでも12~15万位で暮らせるはずです。
19
ちょっとホッとしてる自分がいます!
ありがとうございます😿💭☘☘
まんまる娘のまま
妊娠中、主人の収入のうち支払いで残ったお金がいつも大体15万。私の収入は全て貯金という生活をしていました(*^^*)
出産されるとお金がかかると言いますが最初の揃えるものだけ大きくかかっただけで産まれてみるとオムツやミルク代だけなので大丈夫ですよ*\(^o^)/*
19さんも家計や家事で大変ですが、お腹のべびたんと無理せず1日1日過ごして下さいね(*^^*)