
コメント

退会ユーザー
うちは2歳0ヵ月ですが、パパママまだ言いません😂💦
単語も7.8個です😥
早い子だと2語文話してるし焦りますよね😂

はじめてのママリ🔰
家も義母・義妹(年上で子供2人)に1歳半検診の結果聞かれて嫌です…😓
パパ・ママすら言わないし(実母曰く、私が離れると『マー』と追いかけるらしい💧)、指差し・積み木も2個しか出来なかったけど何か?(^言^)
それを聞いた旦那からもチクチク言われていますが何か?(^言^)
って言いたいです…
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
はじめてのママリ🔰さん✨
コメントありがとうございます☺
そんなこと言われなくたって子供の成長を1番気にして心配してるのは母親なんだよ!って思いますよね😑
うちの子も一歳半検診の時、指さし出来ませんでした(笑)
「わんわんどれかな?」って言われても積み木で遊びたがったり、紙をワシャーってやったり😂
というか、ほぼギャン泣きで検診どころじゃなかったです(笑)
でも成長が遅い分、何かできるようになると感動も他の子以上だと思います✨✨✨
焦らずのんびり優しい目で見守りたいです☺
でも焦っちゃうけど😂- 4月3日

退会ユーザー
そう言うことは言われませんが、同学年の子供が義姉にいて
うちの子が4月生まれあちらが2月生まれであちらはまだ1歳になったばかりなんですが、何かあると
〇〇に背抜かれるぞー
とか
〇〇の方に負けるぞー
とか
いちいち言われるのだるいです😰
本人達が悪気なく言ってる所が怖いです💦
-
もんฅ ΦωΦ ฅ
あさん✨
コメントありがとうございます☺
うちの子も同学年のいとこいます😂
しかも2ヶ月違いなので、最近ずっと会ってないけど、もう喋ったりしてるのかなと思うとちょっと憂鬱です💦
比べられるのって嫌ですね💦
その子にはその子の個性があって、成長だってそれぞれのペースがあるのに…。
悪気なく傷つくことを言ってくる人ってほんと厄介ですよね💦
こっちの気持ちに気づいて!って思います😭- 4月3日
もんฅ ΦωΦ ฅ
りんご🍎さん✨
コメントありがとうございます☺
うちの子にはうちの子のペースがあるんだとわかってても焦りますよね💦
お友達も「大人か?」ってくらい喋る子がいて、会う度に(流暢になったな…)と心の中で思います😂
またその子のママも(悪気なくですが)「○○って言った〜可愛い〜😆」とか普通に言うので私も「あはは(´∀`)可愛いね〜」とか「すごいねー!」とかノリますが、内心(私の前ではあんまりはしゃがないで😂)って心の狭いことを思っちゃいます😭