
コメント

退会ユーザー
夜はゆっくりしてる事が多いから感じやすいみたいですよ😊
赤ちゃんは寝たり起きたり繰り返してるらしくお母さんの生活は関係ないと聞くけどどうなんでしょう?🤔

退会ユーザー
赤ちゃんは夜起きてるので胎動は夜ほほうが多いって聞きました👶🏻!
夜起きてるから陣痛もお産も夜が多い、と出産した病院の先生が言ってました👶🏻👍🏻
人によるし、ほんとかな❓と思ったけど4人中3人は夜のお産だったので
なるほどー!って思いましたね🤔笑
-
みゆ
そうなのですね!!
トイレ行くたびに感じることが多くて不安でした😖
夜お産が多いのはなるほど!って感じです😂
4人のままさんとても素晴らしいですね🥰❤️- 4月4日

mini
夜はお母さんがゆっくり家で過ごすので胎動を感じやすいのと、ゆっくりすることで臍帯血が増えて活発になるそうですよ🙂赤ちゃんは産まれてからも夜行性で夜寝ないんです😭😭
-
みゆ
臍帯血はじめて聞きました🌼
夜寝れない日々つづいてますか?😣💦
無理しすぎないでください😖- 4月4日

はじめてのママリ🔰
毎食後によく動いてるなーと感じます😊
-
みゆ
わかります!
あと、トイレしたあと寝っ転がるとポコポコなります😂❤️- 4月4日
みゆ
遅くなってすみません😭
ゆっくりしてると感じやすいのですね🥺
夜トイレ行くとそこから動きを感じることが多かったので不安でした💦