※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れみ
妊娠・出産

主人が感染リスクを避けるため帰省しました。出産時の不安もありますが、決断は正しいと思います。皆が辛い状況です。

コロナのせいで本当に予想もしていなかったことがたくさん起こって辛いです

主人は特別支援学校で働いていて、6日〜通常の学校生活が始まるそうです。
生徒数も多くて、生徒さんは電車とバスで通学してきます。
みんな障害のある子達なので主人は介助する際密着せざるを得ないです。
そんな日常で主人も感染するリスクが高くなるので、
早めに実家に帰省することにしました😣

上の子はパパにしばらく会えなくなります…
出産も多分主人は立ち会えないし
出産してからも主人は会えないのかなぁと思うと
なんとも言えない不安な気持ちでいっぱいになります

でもその決断は間違ってないですよね😣
妊娠中でコロナになると重症化しやすいみたいだし
私だけじゃなくて皆辛いですよね😢

コメント

ひろ

色々予想外のことが起こりますね💦
うちは里帰りができなくなり、慌てて分娩予約可能な産院探しました😓
れみさんは間違ってないと思いますし、私も間違ってないと思って生活してます!
その時々で自分なりに最善の選択をしたということで、気にせず元気な赤ちゃん産みましょう🥰

  • れみ

    れみ

    ありがとうございます😭✨元気がでました😢🍀
    お互い元気な赤ちゃんを産めますように...😭🙏🏻✨

    • 4月5日
まいきー

週数近いですね!私の夫も教員です。感染者数も3桁で上位の県ですが、知事は全く休校にする気がなく同じく6日からスタートです😣うちは小学校なんですが、怖くてたまりません。学校=3密。どう考えても感染拡大する要因だらけなのに!

元々4月末ごろ里帰りする予定だったので後少しですが、それでも今よりリスクが高まると思うと…💦里帰りしても父親が仕事してるのでもちろんリスクはありますけどね😓

初めての妊娠出産がこんな状況になってしまって、コロナがなければ今頃楽しくベビー用品見てただろうな…とか、立ち会いや面会も普通にできただろうな…とか考えたら悲しいですね😢とにかく感染せずに無事産めるのか、それが一番怖いです💦みんな同じ気持ちだと思います!
無事に赤ちゃんを抱っこできるように、今は本当にそう願うばかりです😣

  • れみ

    れみ

    共感してくださってありがとうございます😢💓
    世の中悪くなっていく一方ですね...本当に!感染せずに産みたいです😭

    • 4月5日
so❤︎mam

間違ってないとおもいます。
でもご主人も心配ですよね。もしご主人がコロナにかかってしまって自宅で倒れてしまった場合を想定して、出勤しなかったら必ずすぐにれみさんに連絡をするようにご主人が学校にお願いしておくといいと思います。

  • れみ

    れみ

    ありがとうございます😢✨元気がでます😭
    主人とも話をしようと思います🍀

    • 4月5日