※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももぽん🔰
お仕事

保育園に入れて復帰しましたが、職場が遠くて半日保育園になります。家計のために働かないといけないけど、心配です。保育園での経験を教えてください。

今月から保育園に入れて復帰です。
可愛くて可愛くて仕方ないのに職場が遠いのと、市の条件で160時間働かないと退園になるそうなのでほぼ半日保育園で過ごします。
ずっとごめんよ。。って思ってしまいます。
こんなに小さい内からほぼ保育園ってかわいそうですか?
でも働かないとカツカツなので少しでも安定した家計にしたくてそんなこと言ってられないんですけどね。。😭
小さい内から保育園入れて良かったこと、大変だったこと教えて下さい。。
私の心がついていけてないと思います。

コメント

イトちゃん

160時間働かないと退園になるって聞いたことないです。

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    ありがとうございます😊
    申請時にフルタイムで出していてそれで内定もらったので時短でそれ以下になることがあれば退園又はフルタイムに戻って下さいと言われる市なんです。地方の、テレビのニュースにも問題点でやってたみたいです。。
    ギリギリ160を下回らない時短にしてもらいました😱
    それですごく迷惑を職場にかけてるのでその点でも心苦しくて、、。

    • 4月2日
ペコラ

逆に0歳からの方が子ども自体は寂しがらないですよ!
1歳くらいになると分かるので、ママー! って泣きますけど、0歳児さんは保育士も数が多くつきますし、みんな(年上のお兄さんお姉さんたち) に可愛がってもらえて、おうちではできない体験も出来ると思います(*´▽`*)
個人差ありますが、言葉なんかも早く覚えやすいです。
お母さんが心配しなくても、子どもって結構強いですよ、すぐ生活に慣れていきます!

ただ病気もらってくることは覚悟した方がいいです…!

  • ももぽん🔰

    ももぽん🔰

    ありがとうございます😊
    確かに人見知りないときの方が子どもも親も心理的には楽ですよね!私が送った後泣いてそうですが、、涙
    クラスで1番チビらしいので年長さんや、先生に可愛がってもらえるよ!とは言われています🥺

    • 4月2日