
コメント

𝐇𝐀𝐑𝐔
コロナに関係なく里帰りします😊
ましてや、そんな状況であれば
はやめに里帰りしそうです😣
旦那様と離れるのは
辛いと思いますが、移る方が
怖いので、、、😣💦💦

のらのら
私も割と引きこもり中ですが、会社勤めしてる旦那が菌をもってきてたらどうしようと思ってるので、医療従事者でかつコロナ疑いの患者を対応するとなったら間違いなく一緒には暮らさないと思います。万が一旦那さんが感染していたら、同居の家族はほぼ間違いなく感染します。妊婦は特に免疫力低いですし。
寂しいかもしれませんが今は距離をおかれたほうがいいと思います(>_<)
-
ママリ
会社勤めでも不安ですよね。。(´-`)
妊娠すると本当に体力なくなりますよね。。
頑張るしかないですね(;_;)- 4月2日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
- 4月2日

elie🧸
旦那さんがコロナ感染リスク高いなら、お仕事などの都合がなければ早めに里帰りした方がいいですね😭
うちの場合は里帰りするなら義実家ですが、義実家の方が家族の人数が多くお店をやってるのでそちらの方が感染リスクが高く、里帰りしないでこちらでがんばった方がいいかなという気持ちに傾いてます💦💦
-
ママリ
それは里帰りするとリスク高めてしまうかもしれませんね💦
専業主婦です。
分娩予約取り直しします(´-`)
義実家も都会住みの医療職種実家は田舎住みの公務員+会社員です。
やはり帰ったほうが安全ですかね。。- 4月2日
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
- 4月2日
-
elie🧸
ご実家の方が安全な気がします。。。
旦那さんが問題ないのであれば早めに里帰りが良さそうですね!- 4月2日
-
ママリ
そうですよね。
夫は家にいて欲しいみたいですが、私が安心できる環境が一番と言ってくれます。
皆さんに背中押されて今は寂しさよりリスク回避の思いが強くなってきました!
ありがとうございます。- 4月2日
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですよね。居心地は実家より夫の方がいいのですが、、
この時期の妊娠は考えさせられることが多すぎます(;_;)
いろいろ不安で苦しいです。。