![とが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内在住の女性が、コロナ禍で保育園入園を迷っています。慣らし保育が始まったが、登園自粛や入園延期を考えています。同じ状況の方はいますか?
コロナウイルスによる、保育園への入園について。
都内在住、復職は5月を予定しています。昨日から娘の慣らし保育が始まりました。コロナウイルスにより、保育園入園を延ばしている方、在園中だがお休みをしている方、職場復帰しなければならず、予定通り保育園へ預けている方などさまざまいらっしゃいます。もうこれは自己判断するしかないのは承知です。
同じように、昨日から慣らし保育が始まったけど、やっぱり登園自粛、入園延期しようかななど、まだ迷っている方いらっしゃいますか?😭もうどうしたらいいのかわかりません。
- とが(6歳)
コメント
![パンダ祭り🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンダ祭り🐼
私は復帰があるので、通わせ始めていますが、クラスのママ友さんは伸ばして、まだ上の子も下の子(入園)も登園自粛してますよ。復帰も伸ばせるそうで、調整したようです(^^)
色々な家庭の事情があると思うので、そのペースで良いと思います!
私じゃなくてすみません😅
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
私は4月から入園、4月末から職場復帰の予定でしたが入園式含め登園をしばらく自粛しました😖
何かあってからじゃ遅いですし、自分の家族を守るための行動を優先しました😣
職場復帰も状況をみて延長するかもです。こんな時だし仕方ないと思います😖
でもそれぞれご家庭の事情もあるので、それぞれのご家庭がそれぞれ後悔しない選択を選べば良いのかなと思います☺️
-
とが
お返事が遅くなりすみません。。コメントありがとうございます。
やはり登園自粛しているご家庭も多く。。慣らし保育で早く園に慣れてほしい気持ちもありますが、健康で命あってこそのこと。親として、子供を最優先に守る選択をしようと思います!- 4月3日
とが
コメントありがとうございます。お返事が遅くなりすみません。。そうですよね、今日保育園で聞いたら、他のクラスも半分くらいはお休みさせているママたちもいますとのことでした。ほんとにこればかりは家庭の事情もありますもんね😢何かあってからでは遅いので、仕事復帰も延ばせるので、明日明後日で決めたいと思います!ありがとうございました😊