
コメント

はじめてのママリ🔰
去年から住んでいるとなると、去年来たのは固定資産税ではなく、不動産取得税ではないですか??
そして、注文住宅なら土地、建物の取得年が違うとそれぞれバラバラに請求がきます。減免の処置があるので、都道府県税務署で手続きが必要です。去年の8万は取得税の土地、いま来てるのは建物ではないですか?封筒に都道府県税務署となっていれば取得税です。
固定資産税は市町村からきますので。
長期優良住宅なら固定資産税は5年、建物のみ減税で半額くらいですので、6年目請求が倍になるのは内訳では建物のみです。
はじめてのママリ🔰
我が家の場合、2016年に土地購入2017年に建物引き渡しで、2017年に不動産取得税の土地のみの請求がきました。
県税務署で減免の手続きをまだ請求のない建物までしたので、建物は請求なかったです。2018年5月に固定資産税が初めての請求がきてます。
みゆ
コメントありがとうございます!この11万は市町村から来てます!なので固定資産税ですよね??🥺
土地は2018年の11月に購入、建物は2019年の2月に着工して、6月に引っ越しました!
所得税は一度請求が来ましたが、建築中と減免手続きをして無料になったはずで、8万は固定資産税で間違い無いと思うのですが、土地の固定資産税だけだったんですかね??
建物だけが倍になるんですね!!じゃあ実質1.5倍くらいですかね??全部が2倍だと思っていたので安心しました🥺💕
はじめてのママリ🔰
市町村からなら固定資産税ですね。
土地だけで8万円なら建物は4万で11万だとすると
減税終了後は、16万ということだと思います。
固定資産税だと4期に分けて支払うことができるので4枚納付書ついてますか?
うちは4枚の納付書の綴りで届いて、それぞれ納付期限が明記されてます。
みゆ
はい、ついています!わかりやすくありがとうございました!スッキリしました!