※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mopi🔰
住まい

⚫︎住宅購入か賃貸か現在56㎡、2LDKの賃貸マンションに暮らしており生後4…

⚫︎住宅購入か賃貸か

現在56㎡、2LDKの賃貸マンションに暮らしており
生後4ヶ月の息子が居ます。

住宅購入のため内見をしたり物件を調べているのですが
ピンと来るものに出会えません。
もちろん100点の家はなかなかありませんが
それにしても、この家が良い!という物件に出会えず…
許容範囲内といった感じです。
もちろん予算を上げれば良いと思える家はありますが
それは現実的ではないので…。

夫は週の半分ほど在宅勤務をしているのですが
リビングと在宅勤務をしている部屋が隣り合っているので
息子が泣くと神経を使います。
また、息子の物が増えて収納スペースが足りません。
そのため、早く引っ越したい状況ではあります。

①一旦賃貸で引っ越して納得の行く物件を引き続き探す
⇨取り急ぎ部屋の広さは得られるが、引っ越し代や初期費用が勿体無いないのではないか?なお、住宅購入に向け少しでもお金が貯められるように、家賃は下げます。

②納得感がなくても住宅購入をする
⇨部屋の広さはクリアできて引っ越しは1回で住むが、気に入っていない家に住んで後悔するのではないか?

皆さんでしたら①②どちらを選びますか?
参考にご意見を聞かせていただければと思います!

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら①です!
まだお子さんが小さいので、これから成長する段階でいろいろ家の条件が変わってくると思います(保育園、子供部屋とか学区とか収納スペースとか…)
土地や物件探しは時間がかかるので取り急ぎ広さを確保して就園、学校入学までを目処にまた引っ越すことを視野に入れるかなぁと思いました。

ままり

私なら①ですね

私も子が生まれた当初賃貸2LDKでした。妊娠中から注文住宅で家を建てることを決めて、仕事&妊婦のハードモードで打ち合わせを進めた結果、後悔だらけの家になりました。笑
家を購入するのは勢いも大事だけど、後悔先に立たずです🤣

ママリ

私なら引っ越さないです😅💦
引越し代はもったいないし子供見ながら荷造り荷解き大変ですよ💦
1歳で賃貸から賃貸に引越して3LDKでかなり広くなりましたが今は掃除行き届かないので2LDKに引っ越す予定です😅
1回の引越しで50万くらいはなくなりますよ💦
泣くのは仕方ないし旦那さんの仕事に差し障りあるなら在宅勤務辞めてもらっては?