
3歳の息子の慣らし保育初日、心配で大変そう。息子が扱いにくいとか、嫌われないか不安。
3歳年少さんの慣らし保育、初日です。
うちのこども園は、
朝、集団で運動の時間があります。
今日は初日ということもあり、
心配で心配でこども園の駐車場から
息子を見ていたんですが、、
すぐみんなから離れたがったり
先生も追いかけたり、、
すごく大変そうで申し訳なくなりました。
息子が手がかかって大変だとか、扱いにくいとか
先生や友達に嫌われないか心配です、、。
こども園、くびになるんじゃないか、、。
不安で仕方ありません。
- グッバイ(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
初日でほぼ他人である先生の言うこと聞く子なんていませんよ🙆
グッバイ
ありがとうございます。
本当ですか??😭😭
普段から落ち着きないし、我が強いし、他の子がすごく良い子に見えてしまいました、、😭
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
全然大丈夫ですよ🤭❤
みんなそんなもんです🌷クラスが何となくまとまるのなんてかなり先だったりしますから、「うちの子って集団に放り込むとあんなんなんだなー」でいいと思いますよ。
あんっっっまりにも気になるようなら、先生に「こんなんで大丈夫ですか(意訳)」って挨拶がてら聞いてみてもいいかもしれません🙆
グッバイ
そういってもらえると
救われます、、
さっそくお迎えのときに先生に聞いたらまだ初日だし、ニコニコ元気にきてくれたらいいですって快く言ってもらえました。
すごい元気って言われたのが
その通りなのか、、気を使って優しい言い方にしてくれたのが気になっちゃいましたが😂
日々筋肉痛♡💪( ´˘`💪)
いいんです、いいんです!
お母さんたちの不安も丸ごと受け止めてくれるのも先生たちですよ🙆💓
相性もあるけど、それでも感じたことはわりとそのまま伝えてコミュニケーションとっていくほうが、今後もやりやすいと思います。通い始めは親も子も見えないところで疲れが出るので、頑張りすぎないで馴染んでいけたらOKです!
いい春になりますように🌸✨
グッバイ
涙が出そうになりました😭
先生、子供のこと信じて向き合っていきたいと思います!
少しずつがんばります!
日々筋肉痛さんも、
いい春になるように😊🌷
ありがとうございました✨