
幼稚園やこども園の長期休みの預かり保育について、体験談を教えていただけますか。
幼稚園、こども園(1号)の方で、園を選ぶ際に長期休みの預かり保育を重視した方いますか?園によって1号は預かり保育が利用できない、または余程の用事がなければ預けられない等あると思います。検討してる園は満3歳クラスは1号しか受け入れがなく、うちは夫が土日も大型連休も仕事なので、長期休みもたまに預かり保育を利用できればと考えています。長期休みの預かり保育あって良かった、利用できると思ったら理由がないと利用できなかった、利用できなくて後悔してる等、もし体験談があったら教えてください🙇♀️
- あんず(3歳3ヶ月)
コメント

Pipi
重視してたわけではないんですが
最近、預りについてのお知らせが来たところで
うちの園は優先順位があって1号はその優先順位が最後となってました!
なので定員にならなければリフレッシュなど理由関係なく預けられるみたいですが
3号?や2号とかで埋まってしまうと利用出来ないそうです💡 ̖́-
友達の子が通うところは明確なルールはないそうですが
暗黙なのか1号の人が使おうとすると理由を聞かれたり渋られたり…と
なんとなく使えない雰囲気があるようです🙄

momo
うちの子たちは1号ではないですが
うちの園の場合は
1号さんでも預りの利用は料金払えば可能になってます😌
特別理由などなくても
夏休み中の楽しそうな行事の時だけ参加する子も居たり
ママが下の子のお世話が大変で利用してる方もいらっしゃいました☺️
-
あんず
ありがとうございます😊
理由がなくても預けられるのっていいですね✨私にとって理想の園です🥹というのも長期休みもワンオペで実家への帰省もないので😭1ヶ月も乗り越えられる気がしないのでよく調べて検討したいです💦- 6月26日
-
momo
ママも休む時間必要ですよね🥹
子どもたちもお友達と遊べる方が楽しいはず!って思ってるので
園庭開放、説明を聞く際に
聞いて見られるといいと思います☺️
お互い休み休み頑張りましょ💪- 6月26日
-
あんず
ありがとうございます😭子どもの相手するのに体力の限界を感じてます…😢そうですよね💦暑いと外にも出られないし、友達と遊べる方がいいですよね✨今度園庭開放があるのでよく聞いてきます🥹
- 6月26日

退会ユーザー
割と重視しました!月〜土までワンオペ、夫は激務で出張も多く、自分の通院とかもしたかったこと、第二子も予定していたので利用できる方が生活しなかったので選びました。理由なくてよし、預かり保育料金さえ払えばOKなのですごく助かりました。
-
あんず
ありがとうございます😊
同じくですー!うちも夫が基本的に週一しか休みなくて、長期休みもないので預かりがないとキツイなと💦
理由なしに預けられるの、すごくいいですよね🥹子どもに合うのが第一条件ですが、できれば私もそういう園を選べたらいいなと思います✨- 6月26日

はじめてのママリ
今ちょうど2人目妊娠中なのですが、
上の子のときに切迫早産になり、
今回も入院になる可能性が高いので、
夏休みの幼稚園の預かり保育申し込みました!
うちの園はマンモス園なのもあるのか、
去年までは希望者みんなOKだったのが、
今年から両親共に就労or他の理由の人は理由を書いて提出する証明書が必要に変わったみたいです!
特に重視したわけではなかったのですが、参考になれば幸いです!
-
あんず
ありがとうございます😊
そうなんですね💦もう今から申し込み始まってるんですね!なるほど〜希望者が増えたんですかね🤔理由によって優先される感じなんですかね💦
本当にいろんな園がありますね!参考になります✨情報助かります😭
お身体大事にしてくださいね✨- 6月26日

はじめてのママリ🔰
3園行かせてますが、ぜんぶ預かりokです!
利用はさせる予定ないですが、人によって家にいさせたくないから!って理由で早帰りの日と長期は預かりお願いしていた人はいました。
3園中2園は月極で最大料金決まってました。
-
あんず
ありがとうございます😊
預かりOKなのいいですね✨私も似た感じで理由はないけど、長期の間数日でもいいんで預かりお願いしたくて💦というのも子どもが活発すぎて、さすがにもう体がバキバキでやばいです😭
月極料金とかあるんですね❣️それなら最初から上限分かっていいですね✨参考になります🥰- 6月26日
あんず
ありがとうございます😊
そうなんですね!確かに先生の配置の都合もあるだろうし、働いてる方が優先ですよね💦
なるほど、、実は私もそれが気がかりで😣入園前に1号も利用できるって聞いていても、実際はそんな感じの園もあるだろうなと😓これからまた見学で詳細聞くのできちんと確認しようと思います!
Pipi
そうみたいです!
先生の人数が変わっちゃう…とかでその時によって定員も違うみたいな記載がありました💡 ̖́-
それが1番困りますよね💦
出来るなら出来る、無理なら無理、ならまだいいのに
暗黙…みたいなのは入園してみないと分からない部分もありますしね😱
あんず
なるほどー!そういえば見学したこども園でも、預かりは空きがあればみたいなこと言ってました💦当日の朝に預かりOKな園もあるし、本当にそれぞれ違いますね😵
そうなんです!!今園児数も減ってるし、入園してほしいから最初に耳障りのいいことを言ってくる可能性あるかもと思って💦今候補の一つの園でHPに預かりOKって書いてあるんですが、人づてで預かり保育の融通がきかない、みたいなことを聞いたので😭今度また見学行くので確認してみます!ありがとうございます🥹