
コメント

みっち
中通りで保育士してます👶
保育園の中はきちんと暖かくしてるので、今の時期だと下着は半袖、薄手のトレーナーや長袖で十分ですよ🙆♀️
長袖の下着は雪が降ったら着る、くらいでちょうどいいです(笑)
裏起毛も保育所では必要ないくらいですよ⭐️
活動量も増えると、冬でも汗をかくので、できるだけ調節しやすい格好が良いですね😊
みっち
中通りで保育士してます👶
保育園の中はきちんと暖かくしてるので、今の時期だと下着は半袖、薄手のトレーナーや長袖で十分ですよ🙆♀️
長袖の下着は雪が降ったら着る、くらいでちょうどいいです(笑)
裏起毛も保育所では必要ないくらいですよ⭐️
活動量も増えると、冬でも汗をかくので、できるだけ調節しやすい格好が良いですね😊
「保育園」に関する質問
【就労証明書について】 保育園入園申請にあたり、会社に就労証明書を依頼しようと思っています。 就労証明書の「短時間勤務制度利用有無」ですが、時短勤務を希望しているのですが、依頼するタイミングで会社に時短勤…
娘をちょうど1歳になった4月から保育園に預けています。 最初の1年は、保育園の洗礼を受けると聞いていました。 それなりに呼び出しがあったのですが、うちの子は他の子に比べてお迎え要請が少なく、助かっていました。 …
旦那に赤ちゃんのお風呂頼んでもいいと思いますか? いや私は4月まで仕事がなくて娘は保育園かよってます。 旦那は8時から21時まで仕事で終わるのも遅いんですが、そこから赤ちゃんのお風呂だけ頼んでもいいと思いますか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
いちごみるく
ありがとうございます😭✨保育士さんの意見が聞けるなんて🥺✨
そうなんですね! 長袖に裏起毛着せようと思っていましたが、暑そうですね!笑
半袖下着に、長袖の薄手にします💗💗
ちなみに、もう一つおききしたいのですが、、子どもが1歳7か月くらいなのですが、保育士さんからすると、ロンパースの下着って、着替えが面倒なんでセパレートの方がいいですか❓
子どもがおへそをいじってしまうので困ってます😭😭
みっち
長袖に裏起毛は暑いですね😂(笑)
これからは暖かくなるので薄着を心がけてみてください💓
下着は、そうですね、1歳後半であればこれからオムツの脱ぎ履きとかも自分でしやすいようにやはりセパレートの方がいいと思います!
おへそをいじってしまうことは先生に伝えておくといいと思いますよ👌
いちごみるく
ご丁寧にありがとうございます🙇♀️💗💗すごく、すごーく参考になりました✨😭
なるほどですね!
自分でのオムツ脱ぎ剥ぎまで考えるなんて、さすが先生ですね✨✨
お臍も伝えてみます🥺❣️ありがとうございました!!
みっち
いえいえ!お役に立てたのなら良かったです🥰