
自治体の一歳半健診に行くべきか、日延べすべきか悩んでいます。感染症対策はあるが不安。保育園との違いも考慮。どうすればいいか迷っています。
先程雑談のカテにも呟かせていただきましたが、私の在住している自治体は、今月一歳半健診をするらしいです。
心配になって(コロナが)区役所に電話をかけたら、日延べして月を変えることは出来るとの事でしたが、いつコロナが収束するか分からない中日延べしても・・・という気持ちと、やはり怖くて行きたくない気持ちと、こんな中一歳半の子どもと親を集める自治体への不信感とでモヤモヤしてます。
皆様なら行きますか?
日延べして月を変えますか?
感染症対策はしていただけるとの事でしたが・・・神経質になりすぎなのでしょうか?
保育園は行ってるから同じと言われてしまえばそれまでなのですが、場所は不特定多数の人が行き来できるところで、図書館なども併設されています・・・。
どうしたらいいのか・・・迷ってます。
- (*˘︶˘*).。.:*♡
コメント

🐻🐢🐰
終息まで数年かかるかもと言われていますよね💦
先月集団で1歳半検診がありました。ほとんどのお母さんはマスク着用していて、入口には消毒液を置いていて部屋に入るときは少人数になるように配慮されていました!あとは換気もマメにされていましたよ!
今月末っ子の集団4ヶ月相談がありますが色々対策されていると思うので中止にならない限り行く予定です!

ちょこ
私の息子も、私自身も、毎月大きな病院で定期検診があるんですが、行ってます🏥
息子はマスクしてませんが、小まめに手ピカジェルや、病院に置いてある消毒などさせてます。
なので、私なら一歳半健診に行きます。
日を変えて、集まる人数が減るなら日を変えて行くかもしれません。
今日ニュースで0歳児の感染したのを見ました😣
怖いですよね!!大丈夫なのか、とても心配ですね。。
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
はい、怖いです。
こまめに消毒すればいいのかもしれませんが・・・
私も娘には一歳半健診を受けさせたいです。
あれをすれば大丈夫!といえる方法がない中、本当に悩んでます。- 4月1日

退会ユーザー
私の自治体も健診やります。
私は5月下旬なのですが、子供の成長を見てもらえる数少ない機会なので、行くつもりです。
日程変えても、その日程で来る方が多ければ状況は同じかな…とも思うので、私はマスク、子供は健診後に手洗いさせる、を徹底しようかなとは思っています💨
0歳児の重症化もあるので、早く収束して欲しいですよね😭😭
-
(*˘︶˘*).。.:*♡
私も、皆さんの意見を聞いて、行こうかなと考えていました!
日程変えても同じですよね。
本当に早く終息してほしいものですよね。- 4月1日
(*˘︶˘*).。.:*♡
そうなんですね!
そうですよね、終息の気配が見えなくて困ってて・・・娘には一歳半健診は受けさせたいし・・・
私の住む自治体も配慮があるといいのですが・・・