
賃貸契約の条件変更による不満と、高額な費用について相談中。
不動産について詳しい方おねがいします!
4月から今住んでいる賃貸が年齢制限の為法人契約から個人契約にかわります。今の賃貸は10月に引っ越してきたので半年しかすんでいません。
半年前に仲介料を家賃の1ヶ月分払いましたが
今回も仲介手数料として1ヶ月分要求されました…
仲介手数料をとられるのはわかるのですが
まだ半年でさらに住む人が変わるわけもないのにまた1ヶ月分とられるのに納得がいきません。
さらにいきなり電話がかかってきて法人から個人契約になるのでいつこちらに変更にこれますか?次来る際に契約にかかる20万近く持ってきてください!といきなり値段を言われ、私がなんのお金ですか?と内訳を聞いたら保証会社・火災保険・仲介手数料と教えてくれました。
内訳も言わずいきなりお金持ってこい!のような
言い方もきにさわりましたし
さらに最初の契約の際に4月から個人契約になるのは言っておいたにもかかわらず再契約の為に20万近くのお金がかかることなど何も言ってくれていませんでした。
どうにか安くはならないのでしょうか。
主人の入院もありお金がたりないのです。
- りい(3歳11ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ガオガオ
以前賃貸の営業をやっていました。
そしてりいさんと同じで法人→個人への契約変更で全く同じクレームを受けた事があります😔
結論からいうと仲介手数料以外は安くなりません。不動産会社に入るお金ではないので…
私が担当した時も仲介手数料を1ヶ月分請求していましたが、ごねるにごねられてしまい結局本社案件となりました。
仲介手数料は半額になりましたが💦
いきなりお金を持ってこいだの、当初の契約で名義変更にはお金がかかる事を伝えなかった不動産会社はとても不親切で失礼な対応でしたね😥
ですが、不動産会社としても値引きできるのは仲介手数料の部分だけです。そこで少しでも安くできないか交渉してみてください😣✨

りい
返答ありがとうございます。仲介手数料以外は安くしていただくつもりはないのです!
必要なお金なので…
しかし仲介手数料はまだ半年前に払ったばかりなのです。
名義変更するだけに家賃1か月分もかからないだろうし、なにより対応が納得いかなくて…旦那の連絡先も知っていて契約は旦那なのにいつも私に連絡してきて、旦那からはわたしはなめられてる…と言われる始末です。

退会ユーザー
火災保険は自分で見つけて安いの入るとかですかね💦
我が家も法人→個人契約にしましたが、礼金は支払わなくてよく他は一通り支払いました😅😅敷金1ヶ月含む家賃の3~4倍ほど。
火災保険は短期間のみ住むので個人で入ると嘘を言い無保険でした…

りい
帰ってきた旦那から聞きましたが、今回主人が不動産屋に連絡してまずは
・再契約することを前もって言っていたのに最初の契約時に再契約時にも20万近くのお金がいることは聞いていない。
・お金について電話だけでいきなり持ってきてください!は失礼。前もって書面で詳細を送るなりするのは普通ではないのか?なぜ毎回主人への契約なのに嫁に連絡するのか?
と言うことを指摘したそうです。
実際今住んでいる賃貸も私たちが個人的に探して専任だった為、賃貸探しでお世話になった不動産会社は断って今の不動産屋に決めた為、今の不動産会社は対して家探ししてもいないのに最初の契約時に家賃1か月分とられたのも納得はいってませんでした。
旦那はお医者さんなどを相手にする営業マンなので
こんな失礼な営業マンにいらっときたらしく強めに指摘したら今回は仲介手数料は無料になり保証会社と火災保険のみにの支払いになった様です。
相談にのっていただきありがとうございました。
りい
下に返答してしまいました😭
ガオガオ
法人名義で契約した際の諸費用もりいさん個人持ちだったんですか😭?
もしそうでしたら礼金は一旦返ってきますかね👀??
とっても個人的な感覚からの意見ですが、法人から個人に名義ってそこまで手間じゃないですし事務手数料程度(一般的には2万ほど)でいいんじゃないかなぁ…と思います😔
不動産会社の対応は納得いかないですよね😡
担当を変えてもらうか、これからはご主人様を通して連絡してもらうか強く言っていいと思います!!
ガオガオ
ごめんなさい、返ってくるのは礼金でなく敷金ですね💦