
おしゃぶりを卒業させたいけど、祖父が与えてしまう。息子が機嫌悪くなるとすぐにおしゃぶりを与えるため、卒業が難しい状況。いつになるか不安。
おしゃぶり卒業させる為
いきなり今日から!ってのは流石に難しいから
今は寝る時だけって決めてます。
起きたら外して片付けて
別にして無くても泣くとか騒ぐとかはありません
それなのに
ちょっと機嫌悪くなるとすぐ祖父がおしゃぶりを与えます。
少しづつ少しづつしてる時間も短くなって来てるのに
あげて逆戻り
そして今日も起きてからずっとおしゃぶり無しで過ごしていてさっきご飯を上げる間機嫌悪くなりおしゃぶりを与えられ
息子がくわえた瞬間
『いつまでおしゃぶりさせるんだ!!』と自分で与えたのにキレました(´<_` )
え?可笑しくない?頭可笑しくない??
卒業はいつになるだろうか
- まぁ(6歳)
コメント

めちょ
祖父さんが見つからないところに隠す!笑っ
でも、うちの子も最近おしゃぶりやめたし
そんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ♪

♡
ダラダラさせるより、
言い聞かせて、
もうおしゃぶりと3日で
ばいばいだょ〜、
あと1日だょ〜とカウントして
やめさせた方がいいような気もしますけどね🤔💦
子供からしたら
なんで寝る時だけ良いの?って
不思議かな、と思います😱💦
-
まぁ
出来れば直ぐにでも辞めさせたいです😅
ですがなかなか難しくて…
起きてる時してなくても泣き叫ばないんですが夜は無いとなかなか寝付けないみたいで😢- 4月1日
-
♡
私も4人おっぱいだったので
やめる時、夜は、もうおっぱい!て大変でしたけど、もうカウントダウンしてやめさせてそしたら数日したら忘れてますょ❣️
ズルズルより、スッパリの方が
良いかな〜と思いますね😭- 4月1日

miichan(22)
我が家も長女が1歳7ヶ月で卒業しました!!
日中が平気なら夜も一気に卒業しちゃった方がいいかもですね(^^)

まま
もう見てらっしゃらないかもしれませんが、その後どうなりましたか?
我が家も同居の祖父(私の実父)がすぐにおしゃぶり与えます💦まだ9ヶ月なのでおしゃぶり自体を卒業とは考えてませんが、
機嫌が悪くなくても何か口に入れて遊ぶのが煩わしいらしく、おしゃぶりを咥えさせて遊ばせます。今はなんでも口で確かめる時期なのに…
私が気づいた時は外して手の届かないところに置きますが気付くとまた咥えてます。
上の子のイヤイヤに手がかかる分かなり下の子の遊び相手してもらってるので強く言うこともできず…
おしゃぶり卒業!って決めたらキッパリやめてもらおうと思ってますが、似たような状況だったのでどうなったか気になりました。
-
まぁ
コメントありがとうございます! あれから何も変わらずです😂
片付けても見つけてくわえさせる為まだ卒業出来ていません😱💦 夜のおしゃぶりを卒業しようと思いましたが意地でも寝なく…どうしようかと悩んでます😅- 4月24日
-
まま
そうなんですねー😂
うちもそうなりそうです。
覚悟しておきます😭
ありがとうございました!- 4月25日
まぁ
コメントありがとうございます!
隠すんですけど「おしゃぶりはどこだ!!」とまるでなまはげのような顔して怒るんですよね😅
おしゃぶり卒業ってやはり大変でしたか(><)??
めちょ
めんどくさいですね笑っ
いや、うちは
そんなに求めてこなかったですよ!
上のこのときも
ちぎれたからパタっとやめたけど
案外求めなくて笑っ
下の子も
最終的に夜だけにして
なくしたから
与えなかったら
たまーにちゅっちゅは?
っていわれたくらいで
泣き叫ぶとかもなかったですし!
なければなかったで
忘れちゃうもんなのかもですね!
まぁ
うちの祖父はめんどくさいんですよね😱💦
うちの子も早く卒業できると良いです(><)
めちょ
ぐずぐずされると
確かに気が滅入るのはわかりますけどね( ;∀;)
あんまり神経質になってもだし
気長に考えて
ママもストレスにならないように
進めましょう♪