![naru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
混合育児から母乳のみに切り替えた新米ママです。赤ちゃんがミルクを受け付けなくなり、体重増加が心配です。他に健康問題はないが、増量に不安があります。哺乳瓶拒否の経験がある方、体重増加はどうでしたか?
生後3ヶ月になる息子を子育て中の新米ママです👩
新生児のときから混合で育てていました。
母乳メインでミルク足すような感じでした。
しかし!!
2ヶ月〜あたりからミルクのみがなんとなく悪くなり、最近はほとんど受け付けなくなりました😭💦
母乳外来へ行くと母乳は問題なく大丈夫!と言われましたが息子の噛む力吸啜力がすこし優しめだから頑張って飲ませるしかないということでした。
なのでここ最近体重の増えがあまりよくありません。
小児科へ行っても健康問題なしと言われました。
このまま母乳のみとなるとさらに体重の増えが心配になります。
本人はいたって機嫌よく元気にしてます。
夜も寝るリズムができ、遊びながら寝ることもあります。
哺乳瓶拒否になり混合から完母になったかた、赤ちゃんの体重などは少しずつでもちゃんと、増えていきましたか??
- naru(5歳1ヶ月)
コメント
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
娘も3ヶ月頃から哺乳瓶拒否になり完母出やってきました!
結論からいうと私の場合は、ミルク足してたころより母乳が出るようになり体重も問題なく増えてます!
小児科で問題ないと言われたのならば大丈夫だと思いますよ😇
naru
お返事ありがとうございます😭
遅くなってすみません😱
母乳出るようになったのですね!なによりです!!🥺