※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りゅりゅ
子育て・グッズ

産褥期を里帰りせずに過ごす方へのコメントを求めています。日々のスケジュールや食事、睡眠の計画を細かく示し、赤ちゃんのケアについても悩みを述べています。これらの予定で大丈夫か相談したいです。

産褥期を里帰りせずに乗り切った方にコメントいただきたいです。産褥期はNPOにも手伝いに来てもらう予定ですが、ほぼ主人と2人で過ごす日もありまして、心配なので3時間おきに赤ちゃんが起きる前提でタイムスケジュールを立ててみました。(母や義母も数日は手伝いに来てくれる予定です。)
もちろん、赤ちゃんよって違うと思うし、1時間で起きちゃうこともあるだろうとは思いますが‥

あくまでベーシックな予定としてですが、これで可能だと思いますか?


◯母乳は仕事復帰も早いので、搾乳して哺乳瓶であげるスタイルを基本にしたいと思っています。ミルクウォーマーを買ったので、搾乳したものは6分程度で温まります。
(別機能で蒸気で哺乳瓶の消毒も可能)

◯掃除洗濯は1日おき(週2でNPOの方と主人週1休みの日に行う。)

◯食事は基本宅配弁当、冷凍作り置き。紙皿、紙コップを使用して洗い物を増やさない。

◯わたしの睡眠は主人の帰宅後とNPOの方が来てくれている間に。

6:00 私
7:00(夫:沐浴&入浴)

9:00 私

12:00 私

15:00 私

18:00 私
(20:00 ◯私:入浴 ◯夫:お夕飯)
21:00 夫

24:00 夫

3:00 私

コメント

はじめてのママリ🔰

朝7時に沐浴は早すぎるかなと思います💦
せめてお昼過ぎくらいの方が良いかと、、、まだ気温も低いですし💦💦

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    そうですか‥!NPOの方がいる時はお願いできますが、主人に頼むとなると、朝から夜になってしまいます。
    産褥期に母が沐浴するのって大変ですよね‥

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も両親、義両親遠方なのでずっと一人でしたよ!
    2人目も1人でやるつもりです!旦那もいますが😌❤️

    慣れちゃえば余裕ですよ♪
    それに今日は無理だなあと思ったら毎日入れなくていいですよ😌ガーゼで体拭いてあげたりすれば😌

    • 4月1日
  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    帝王切開になりそうなのもあり、バスタブの水捨て等が心配で。無理な時は拭いてあげればいいのですね◡̈♥︎

    • 4月1日
ふーこ

一度も里帰りなしです😊
長男の時は、好きなように過ごせてましたよ~
子供が寝たら一緒に寝てたし、動けそうなら動いて家事もやってました。
2人目の長女からは、退院したその日から休むことなく家事育児でしたが😅

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    それは大変でしたね!体調等は大丈夫でしたか??

    • 4月1日
  • ふーこ

    ふーこ

    全然大丈夫ですよ😊
    産褥期に母親が沐浴大変ってのは、あまり水に触れないのがいいという事ですかね?
    日中の気温の高い時間帯に、入れれば赤ちゃんも冷えることなくですよ~
    朝か夜かだと、赤ちゃんは体温調節ができないので気温差温度差で体調崩したりもありますからね💦

    • 4月1日
  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    お湯を溜めるのはできそうですが、捨てるのが力仕事になりそうで。帝王切開なのもあり心配で💦

    • 4月1日
  • ふーこ

    ふーこ

    使うのはベビーバスですかね?
    それであれば、底に排水栓があるので持ち上げる必要はないですよ😊
    もし何かで代用するなら、旦那さん帰ってきたら捨ててもらうか…
    もしくは、清拭してあげるといいです☺️
    熱めのお湯を用意してタオルを濡らしてよーく絞ったので、全身を拭いてあげるだけでも違いますよ~
    清拭はこれから具合悪くてお風呂に入れない時にも出来ることなので、手順慣れておくといいかもです💡

    • 4月1日
  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    ベビーバスです。排水栓あったかな!確認してみます☻

    お風呂入れてあげれない時は拭いてあげたらいいのですねっ。

    • 4月1日
R&S

里帰りせずでした。
覚えてる限りでの私のタイムスケジュールは

母乳&ミルクが約3時間おき
私は混合だったので母乳とミルクはセットでした。
0:00
3:00
6:00
9:00
12:00
15:00
18:00
21:00
前後にオムツ見たり
14:00頃に1人で沐浴

洗濯掃除は毎日
(ホコリ溜まりやすいのと犬がいてるので)

食事は作ってましたが、買い物は約2ヶ月くらい経ってからしか行かず、旦那に買ってきてもらってました。

睡眠は私も息子も想像してたよりは寝れました。夜中は授乳の時間にアラームセットしてないと2人とも爆睡してるくらいでした。

初めての育児で産まれるまですごく気が張って心配でしたが、私はまず入院してる5日間で息子のだいたいのリズムを掴んで、自分の寝れる時間はどれくらい取れるかと考えるようにしました。(総室母子同室だったので)

りゅりゅさんが今想像してるのが結構きっちり気張ってるような気もするので、おそらく想像より楽な育児になりそうな気がします😁
もうすぐ出産!頑張ってくださいね😍

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    タイムスケジュールまでありがとうございます!入院中に赤ちゃんのリズムを掴めばいいですね。

    結構心配しています。実際やってみないと分からないことが多いのかなーとは思いつつ、準備とイメージはは今からしておきたい気持ちです(ღ′◡‵)💦主人も育児をする気ではいるのですが、何をすればいいのか明確にしてあげないと全然できない人なので、なおさら。

    • 4月1日
  • R&S

    R&S

    私もすごく心配性で完璧にイメージしてからじゃないと動けない性格でしたが、育児していくうちに良い意味での《適当》というスキルを身につけることが出来ました😂

    男の人は明確にしたほうが動きやすいですね☺️

    うちは主人が居てる時は子どものお世話はミルク作りとオムツ交換をメインにしてもらいました。

    沐浴は主人はしてません。笑

    1ヶ月検診終わったらお風呂許可出たのでその時から仕事が早く終わった日は入れてもらいました!

    あとは家事(食事作ったり掃除機)を休みの日にはしてもらったりしました。

    • 4月1日
ぽぽ

朝7時に沐浴は早すぎだと思います…せめて昼…😅
シッターさんは何時間来てもらえるのでしょうか??
あと、すぐ母乳が出るとは限らないので、ミルクも用意しておいた方が良いと思います。
あと、一日置きに洗濯なら、赤ちゃんの肌着、ガーゼ、服などある程度揃えてた方が良いかもです。
うちの娘は吐き戻しがすごくて毎日洗濯してました😂
私も産後家に帰った翌日からシッターさんにお世話になりました。旦那以外の大人との関わり、会話なくなるので、シッターさんと話すのも気分転換になりますよ☺️
頑張ってくださいね!
旦那様協力的で羨ましい✨✨✨
バンバン任せて立派なイクメンを育てて下さい!

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    シッターさんは時間はこちらで指定できるので、午後くらいにすればいいですね。

    書きそびれました🙏ミルクも用意してあります(ღ′◡‵)吐き戻し等で汚すのですね。肌着は友人からお古を貰ったので、9枚くらいあり、洗濯1日おきでもいけそうです。

    気分転換という意味でもシッターさん来てくれるのは助かりそうですね!ありがとうございます😊

    • 4月1日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ミルク用意されてるんですね!😊
    肌着9枚、微妙かもです💦💦😅授乳→吐き戻しはセットと考えても良いかと。でも、あまり吐かないお子さんもいるので、実際生まれてから、買い足せば良いと思います!お下がりに抵抗ないのでしたらメルカリとかで☺️
    私も帝切でしたが、産後すぐ沐浴もしてましたよ。(シッターさんによっては沐浴は🆖の所もあるので確認された方が良いと思います。私は手伝いはしてもらえるけど実際するのは🆖と言われました😣)でも、屈んだりは痛いので😅、キッチンのシンクにおけるサイズのベビーバスを買って、やってました。ベビーバスの底の線抜けばそのままシンクに流れるので楽でした😊

    • 4月1日
  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    肌着9枚だと微妙なのですねっ。足りないようなら買い足してみます!知らない人のお古の肌着はちょっと抵抗あるので、新しいの買おうかなあ☻ 笑

    ガーゼは10枚と使い捨て出来るガーゼも用意してありますが、これももう少しあっても良さそうですね。

    シッターさん、沐浴してもらえるのか確認してみますー!

    うちもキッチンのシンクに入れて使う予定です✨

    • 4月1日
yK

上の子の時は、実家に帰りましたが3日目ぐらいで母が体調不良になりうつると怖いので自宅に戻ってから家事してました^ ^
2人目は、里帰りせず普通に家事育児してました^ ^

赤ちゃんによると思いますが新生児の頃は、よく寝てくれるので上の子の時は、楽でした笑

  • りゅりゅ

    りゅりゅ

    よく寝てくれる子だと助かりますよねー

    • 4月1日