
出産手当金と育休給付金の申請で問題があり、連絡が取れない状況です。メールや電話で確認する際の適切な言い回しを教えてください。急いでいます。
礼儀を教えてください!🙇♀️🙇♀️
会社に出産手当金、育休給付金について連絡しようと思っています。
というのも、出産手当金は3ヶ月前、育休給付金は1ヶ月前に提出したのですが、
何も動いてくれていません😭
それで、2.3度電話したのですが
まず出産手当金と育休給付金の区別もついていないっぽく
どうなってますか?と聞くと
えっ、あー、確認します。
と言われてしまいます😭
先週の月曜日に連絡したところ、
不備があったので、給付金の申請書をもう一度
用意します。と言われました
ですが、一向に連絡きません。
電話してもまた確認します。と言われる気がするんですが
メールしたらダメでしょうか?
電話するにしても、メールするにしても
どういう言い回しにしたらいいのでしょうか??😭😭
育休給付金の申請が今月末までなので
万が一を考えるととても怖いです😭😭
- Mii(5歳5ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
申請期間があることを伝えるためにも電話がいいと思いますよ💦💦

うー
電話の方が伝わりやすそうな気がします
メールだと読んでくれているかもわからないですし💦
今お子さんが4ヶ月なら育休給付金の申請期限はまだじゃないですか?初回は6ヶ月頃の月末が申請期限ですよ⭐️
-
Mii
そうなんですか!😂受給資格も一緒に申請する場合も6ヶ月ですか??
- 4月1日
-
うー
詳しくはわからないのですが、うちの所は申請すると2日で振り込まれるのですが、初回は審査するので3週間くらいかかると言われたのでたぶん受給資格の申請も一緒にしたんじゃないかなと思ってます
産休が8週間、そこから育休が2ヶ月でそのあとの2ヶ月間が申請期間なのでギリギリは6ヶ月頃になりますよ⭐️
うちのとこは6ヶ月月末ギリギリに申請してました😂
産休手当はちょっとわからないですが…- 4月1日
-
Mii
そうなんですね!ありがとうございます😊産休手当は2年?とかそれぐらいらしいので余裕もっています👌
- 4月1日
-
うー
そうなんですね!!
なら産休手当はとりあえず安心ですね😁
育休手当も期限過ぎてしまったとしても遡って申請もできるらしいので(確かではないですが…)まだまだ大丈夫だと思います⭐️
でも書類用意するって言って置いて連絡なしは困りますよね😅- 4月1日
-
Mii
そうなんですか!😂だったら少し安心。。。😭ありがとうございます👏
- 4月1日

はーちゃん
1回目に一緒に受給資格も申請しますよ!!
まだ申請期限ないなので間違えではないですね💦
Mii
そうですよね。。。申請書用意するので少し待って。と言われてる場合はいつまで待てばいいんでしょう、、、(笑)