※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ピース
住まい

カーテンは丈足りないし、数も足りないし、照明も一部しか付いてないし…

カーテンは丈足りないし、数も足りないし、
照明も一部しか付いてないし、
ダイニングテーブルないから床でご飯を食べる毎日😂
つわりがひどい中引っ越しして、
やっと体調が落ち着いてきたのに。
必要なものはネットで買ってるけど、
マイホームだから長く使うものは
ちゃんと見て決めたい(><)
いつになったら買いに行けるのでしょうか💦

コメント

バマリ🔰

私の知人も妊娠中に引っ越しをして犬まで買ったんです。

自分は悪阻が臨月まであったので家を建ててから妊活してよかったと思いました。
知人も2人目でさっさと引っ越したためパワフルだなぁーっと思いました。

私はカーテン決めてニトリとカインズホームが近くてほとんどそこで決めました。

うちは好みがしっかりしているため1日でバンバン8割り決めて好みに足りない物はしつこく探して買いました。

  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    テーブルは実家で使ってたこたつを一時的につかってました。

    • 4月1日
  • ピース

    ピース

    コメントありがとうございます❣️
    家の近くには何もなく、IKEAやファニチャードームに行きたいのですが、コロナが流行っている地域なのでこのままだといつになるのかなぁと😫
    バマリさんのように一日で決められるといいのですが、優柔不断なため時間がかかりそうです😂💦

    • 4月1日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    皆さんそうらしいですよね。
    私昔から自分の好みと無駄使いが嫌いでバランスも考えて普段からかってるのだ決めるのが早いんですよ~。

    ソファー最近ニトリで買いましたが夫が3週間悩んで私が決めた物とは違うのを買ってでかい物が来てしまって内心部屋が狭くなったので怒ってます(^^;

    安価な物はネットでとりあえず少しずつ買ってしまうとかはどうですか?

    • 4月1日
  • ピース

    ピース

    バマリ🔰さん 
    その決断力羨ましいです💕
    旦那様…3週間悩まれたのに…😂
    大きすぎるのは困りますね😂

    そうですね!収納ケースなどはネットで探してみます‼️

    • 4月1日
mama

私は引き渡しは5月ですが、ダイニングテーブルは半年探してもなかなか理想の物と出会えずでしたが、好みの家具屋さんのネット販売を見ているとめっちゃ好みのダイニングテーブルを見つけ、引き渡しまでまだ先なのに注文してしまいました😂💓

何回かお店に行ったりしていたのでネットで買うことに抵抗はなかったですが、好みの家具屋さんとかあればネットをチェックしたり口コミとか見てイメージ作ってみるのはどうでしょうか☺️✨

  • ピース

    ピース

    コメントありがとうございます❣️
    好みのものに出会えたんですね🥺
    引き渡しが楽しみですね💕

    見るだけでもイメージ湧きますよね!
    口コミもチェックしてみます☺️

    • 4月2日