
ハンドメイドにハマっている女性が、自宅での作業スペースを確保したいと考えています。子供部屋や吹き抜けのフリースペース、ウォークインクローゼットの一角を利用する案を迷っています。皆さんはどの選択肢が良いと思いますか。
ハンドメイドにハマっています。
ですが、持ち家ですが自分のスペースがなく、、😂リビングは子供に触られる(物を置いておくと)なので、
ほんっとに狭くてもいいので自分のスペースが欲しいです笑
私の家は吹き抜けで、2階にはウォークインクローゼット付きの寝室と子供部屋のための部屋が2つ、洗濯など干すフリースペース?があります。
そこで、
・ひとつの子供部屋を趣味部屋にする
・吹き抜けのところのフリースペースに追加工事(簡単な)をして一畳ほどのスペースと壁をつける
・ウォークインクローゼットの一角を作業スペースにする
を迷っています。間取りがないため想像しにくいかもしれませんが、皆さんならどれにしますか?
子供部屋という意見が多い気がしますが、いずれそこも撤収して子供に譲らなければいけない(何年後😂という話ですが笑)となると少し寂しいですが、スペースは1番広いし部屋に鍵もつけられます。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
洗濯物を外に干すか洗濯機で乾燥までして、フリースペースを趣味部屋として使う事はできないんですか🤔?
コメント