※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でんでんむーし
子育て・グッズ

長男2歳8ヶ月にイライラが止まらない。次男は7ヶ月で可愛いが、長男に叱りすぎて後悔。夜は次男が2時間おきに起きる。上のこ可愛くない症候群か?ホルモンバランスはいつ整う?対処法を教えてください。

長男2歳8ヶ月にイライラが止まらない。。。
そんなに悪いことしてないのに、ちょっと言うこと聞かなかったり、駄々をこねられるとすぐに怒ってしまいます。。。
息子の悲しそうな顔を見ると「またやってしまった。。。」と後悔しかありません。
次男はまだ7ヶ月で、何もできないから生まれてから何もイライラせず、ただただ可愛い。
長男のことも愛しているし、可愛いと思っているのに、ちょっとしたことでひどく叱りすぎてしまう。しかるというより、怒鳴ったり、冷たくしたりしてしまう。。。
次男は夜2時間おきにぴったり起きます。寝不足でこの状態なのか。。。
自分のことが本当に情けないし、長男に申し訳ない。。。
これが世に言う、上のこ可愛くない症候群なのでしょうか??産後7ヶ月経ってるのに、、良くなる傾向はありません。。。。皆さんらどうやって対処されてきましたか?ホルモンバランスっていつぐらいに整うものなのでしょうか??

コメント

deleted user

めちゃめちゃ分かります。
全く同じ状況です。
ほんとそんなに悪いことしてないのに....😔
だからと言ってどこかに預けたり離れたりを望んでるわけではないんです....。

寝不足だと余裕なくなりますよね。
私はまだ授乳中なので生理は始まってないけどそんな感じの周期でイライラしてる気がします。
下が落ち着けばイライラしなくなるとか、ほんと自分が嫌になりますよね。
それなのに上の子は甘えてきてくれるし😢
今もそんな感じです...。

  • でんでんむーし

    でんでんむーし

    来年度から仕事復帰予定なので、一日中っていうのもあと1年しかないのですが、、、わかっちゃいるけど、、、優しくしてあげられないんですよね。。。
    1人の時はもっとかまってあげられたし、一緒に遊んであげてる時間多かったのに、今は次男のお世話と家事であんまり遊んであげられてないです😖

    • 4月1日
あず

だいぶ日が経ってしまってからのコメント失礼します。
めちゃくちゃわかりますし、私も今その状況です😓
長男大好きで愛してるのに、怒鳴ったり冷たくしてしまう自分が嫌でたまりません。いつも本当にごめんなさいと思ってしまいます。こないだなんて、ちょっとしたことでイラッとして、もうあっちいけ!なんて言葉を投げつけてしまい、私自身も後から相当落ち込みました😓今も書きながら涙が出るくらい反省しています。