※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休、育休明けで業務が混乱。部署の対応が冷たく、仕事の指示も不明瞭。疲れとストレスがたまり、辛い状況です。

今日から産休、育休からの復帰です。
今、、休憩時間なんですが、、
正直しんどいです。

同じ部署の方に、挨拶してまた今日からお願いしますと1人1人に挨拶しても素っ気なく返され。
業務何をしていいのかわからず。
産休中にパソコンが新しくなっていて、
インストールしといてとまる投げ〔何を、、?〕
指示されたと思ったら、当番制のトイレ掃除を言い渡され、ファイリングで午前中終わりました。
ファイリングはまだ終わっていませんが、、

お昼はお疲れさまですと声子かけても素っ気なく返され
居た堪れなくなりその場をさりました。

正直かなりしんどいです

コメント

ちぃちゃん

復帰するのって勇気入りますよね。しばらく離れてたら何から手をつけていいのかわからないし。不安で仕方ないのに冷たくされると泣きたくなりますよね😭
私も今同じ状況です😅

ぼんぼん

お疲れさまです。
初日は頑張ってしまいがちですので、ゆっくり出来る範囲でよいと思いますよ。
あまりにも早く終わると、もう終わったの?、と嫌味な感じで言われるかもしれないですし、遅くても言われるかもしれません。
久しぶりなので1週間くらいは慣らしでいいと思います👌疲れて身体壊してもですし😊

はじめてのママリ🔰

私がいなくても仕事が回っていたので、私が必要ないことはわかりますが、、

ほんとしんどいです。

だるま

去年産育休から復帰し、今正にお昼を食べている者です笑

私もすごく罪悪感やら周りの目やら色んなことで日々落ち込んでいます。
正直転職も考えました。
会社はチームワークを重視するのもあって、時短で退社することでどんどん孤独になっている感覚もあります。

そんな中でもやっぱり挨拶をすること、
周りがどんな動きをしているのか観察すること、
やれることを見つけるようにしています。

最初は億劫ですが、話していくうちに変わってくるかもです。
周りも戸惑いがあるのかもしれません。

どうか挫けませんように。
誰かがきっと見てくれています!
お互い頑張りましょう!!

生意気なコメントになってしまってすみません。。。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。

少し様子をみて、今後の対応を考えようと思います、、

まい

わかります😣
私も今日育休明け初出勤でした。

忘れてる事もあるし変わってる事もあるし知らない事もあるし、、育休ボケ?でみんなのスピードについていけないし、、一日中必死でした💦
自分の予想していた10倍はしんどかったです😭

帰って子どもの顔みたら涙出てきました😭
育休明けってこんなしんどいんですね、、

はじめてのママリ🔰

コメントありがとうございます。

私は完全に必要のない人間でした。
今日会社やめると言って帰宅しました。

復帰されている方、
大変だと思いますが、応援してます!