子育て・グッズ 秋田県南部のママ友を探しています。羽後町在住の1歳女の子のママです。情報交換や一緒に遊ぶことを考えています。 秋田県南部に住んでるママさんとお友達になりたいです! 羽後町住みの1歳女の子ママです( ¨̮ )♡ いろいろ情報交換したりあわよくば遊んだり出来たらな〜って思ってます☺️ 最終更新:2020年4月9日 お気に入り 1 女の子 1歳 友達 秋田県 羽後町 ぴくみん(3歳7ヶ月, 6歳) コメント 退会ユーザー 大仙市にすんでます🤗 姉が西馬音内にいるのでよくそちらに遊びに行きますよ😁 月齢同じですね🥰 4月1日 ぴくみん わあ〜ありがとうございます🥰 お姉様、羽後町の方なんですね! 一緒ですね〜! もう歩いたりされますか? 4月1日 退会ユーザー そうなんです🤗 ぴくみんさんは元々羽後町出身ですか? わたし蕎麦が大好きなので、羽後のお蕎麦おいしくてたまりません😋 先月歩くようになりました😊 毎日転びながら、頑張って徘徊してます😂 4月1日 ぴくみん 元々羽後町です! そう言ってもらえるの嬉しいです🥰なんもないとこだな〜ってみんなに言われるので(笑) それはとても可愛らしい…! うちの子はまだ伝え歩きなんですけど、足プルプルさせながら頑張ってるので親としてはハラハラしてます(笑) 4月2日 退会ユーザー なにもないのは大仙市も同じですよ~😂 あるのは雪と老人ホーム…😂 前に笑ってこらえてに出た、看板のないお蕎麦屋さんが本当においしかったです🥰 わかります😂 つたい歩きでもおけつから後ろにドスンといったりするので目離せないですよね😱 赤ちゃんのむちむちあんよが可愛すぎて毎日ぷにぷにしてます😂 4月2日 ぴくみん 彦三ですね🥰 かき揚げすごいですよね(笑)うちもよく行きます〜☺️ 一応ごっつんリュック背負わせてるけど、やっぱり怖いですよね(´・ω・`) めっちゃ分かります!うちはほっぺ毎日吸って嫌がられてます(笑) 4月2日 退会ユーザー そうです!あのかき揚げめちゃくちゃおいしくて🥰 下の子がお蕎麦食べられるようになったらまたいきたいです😋 こわいですよね😨 前に離乳食の準備していて下の子を先にバウンサーに乗せてたら、身を乗り出して頭から落ちてしまって😢 血の気が引きました😔 ちなみにお子さんご飯はなんでも食べますか?😊 歩き出すとしゅっとしてきちゃうので全身ぷにぷには今だけですね🥰 4月2日 ぴくみん ぜひ来てください! 大仙、大曲イオンとかならよく行きます🥰 それは怖いですね… うちの子はチャイルドシートから落下したことあります(´・ω・`)泣きながら謝りました💭 ご飯は基本なんでも食べます! でも朝は食欲ないみたい+パンじゃないと嫌みたいです(笑) 早く歩いて欲しい反面まだこのまま…と複雑な感じです(笑) 4月2日 退会ユーザー おはようございます✨ わたしもコロナが出るまではウチから5分くらいなのでよく行ってました😁 もっと小さい子が遊べるスペースあればいいんですけどね😔 あ、木のおもちゃ美術館はいったことありますか?? いいなぁうらやましいです😂 うち、あれやだこれやだが激しすぎて毎食ストレスです😂😂 パンも前は食べてくれたのにいまは全然で💦 納豆ごはんかBFぶっかけ飯とかばかりです🤣 はやく歩いてほしいような、でもまだハイハイ期を楽しみたいような、複雑ですよね🥰笑 4月3日 ぴくみん おはようございます☀ めっちゃ近いですね!!! イオンの中にキッズスペースあるのわからなくて、いつも買い物だけです(笑) キッズスペースどこにありますか? 木のおもちゃ美術館行ったことないです!どんな感じですか? ありがたいことに食欲旺盛です(笑)でも掴み食べとかしなくて保育園の先生にいろいろ言われてます…💭 歩く練習とかされてましたか? 本人は歩きたい気持ちが先走ってるみたいで遊びがてらさせた方がいいのかなって悩んでて🥺 4月3日 退会ユーザー キッズスペース、前はあったんです💦 わかりますか?ゲームセンターの一角に、無料の狭いスペースあったのですが…今はなくなりました😭 木のおもちゃ美術館いいですよ! 専用列車は中におもちゃがたくさんあるし、美術館の中は2歳までしか入れないお部屋もあるので、まだ歩けない子でも楽しめますよ🤗 うちもつかみ食べしたりしなかったりですよ! え、保育士さんに何か言われたりするんですか?😱 練習という練習はさせてないですね🤔 上の子のときに買った手押し車みたいなのはありましたけど、ガタガタガタガタうるさくてしまってました🤣 歩きたい気持ちがあるなら、両手をもってあげて歩き出せるようにしてみてもいいかもですね😊 4月3日 ぴくみん 初めて知りました! キッズスペースあるところ少なくて困りますよね💭🥺 行ってみたいです!!! コロナ落ち着いたらぜひとも行きたいです🥰 クラスの中で掴み食べ出来ないのうちの子だけで、やっぱり掴み食べして欲しいみたいでネチネチ言われてます…(笑) そうなんですね〜 もう分からないことだらけで(笑) 4月3日 退会ユーザー 大きいこと同じ場所で遊ばせるのも怖いですしね😔 でも今月から保育園なので沢山おもちゃやあそびで楽しんでもらいたいです😀 お子さんはいつから保育園通ってますか?? そうですね🤗 機会があればぜひ一緒にいきましょう😌 コロナ、本当にこわいです😢 保育園預けるのも正直不安で…なんとしても子供だけは守らないとですよね😢 一歳の子につかみ食べしなさいって言ってしてくれるなら誰も苦労しないですよね😣 一歳なんてまだまだ言葉通じないのに…笑 ほんと言い方って大事だとおもいます😔 4月4日 ぴくみん 旦那の実家に行くと4歳の子が走り回ってるので実家に行くのも怖いです(笑) もっと小さい月齢のとき踏まれかけたので… 保育園は去年の11月からなので10か月くらいから通わせてます!人見知りが激しくやっと先生やお友達に慣れてきたところでの新学期なのでまた最初からです😂 保育園通い始めると いろいろ貰いやすくなりますし、ストレスもかかってしまいますもんね まだ手洗いうがいは出来ないので気休めですがアルコール除菌はするようにしてます🥺 自分の大切な子を預けるのでお互い気持ちよく接したいですよね💭 4月4日 退会ユーザー 返信遅くなってすみません😱 今日から新学期&入園でバタバタしてました😂 うちも支援センターで鬼ごっこしてる子に踏まれかけたことありますよ😇 子供ってどうしても夢中になると周り見えなくなっちゃうし、それは仕方ないかもしれないですけど、だったら親がちゃんと注意しろよって思います😨 新学期になるとふりだしに戻っちゃいますよね😂 早く慣れるといいですね😣💦 本当ですね! でもうちの姉保育士なので、場合によっては保育士側の気持ちがわかるときもあります😱 埼玉で保育士やってて、今はコロナの関係で休園できる子供さんには協力してもらえるよう呼び掛けてるのに、母親が筋肉痛だからって子供無理矢理おいていく人もいるみたいです😫 子供預けなきゃならない筋肉痛ってなんだよって愚痴こぼしてました😂 4月6日 ぴくみん 入園おめでとうございます🥰 支援センターとかだと普通に目離してる親多いですもんね… 旦那の弟夫婦も子供にすごく甘くてどんなにイタズラしても全く怒らないんですよね💭 お互い何かあってからじゃ遅いのに…って思います🥺 筋肉痛はすごい理由ですね…(笑) 骨折とかならまだしも筋肉痛では普通預けないですよね💭 4月7日 退会ユーザー ありがとうございます🤗 いつ慣れてくれるのか…後ろ髪引かれる思いです😭 まったく怒らない!って人たまーに見ますが逆にすごいですよね😂 わたしなら秒で注意するのに、怒らずにいられる神経がすごいです😂 わたしのこの短気をわけてあげたいです😇 4月8日 ぴくみん うちの子も新しいクラス、先生に毎日泣いてます(笑) 金曜日は泣きすぎて吐いて帰って来ました…😂 私も毎日ダメ!ってぷりぷり怒ってます(笑) 何が正解か分からないから難しいですよね💭 4月9日 おすすめのママリまとめ 妊娠33週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠34週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠37週目・女の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・友達に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぴくみん
わあ〜ありがとうございます🥰
お姉様、羽後町の方なんですね!
一緒ですね〜!
もう歩いたりされますか?
退会ユーザー
そうなんです🤗
ぴくみんさんは元々羽後町出身ですか?
わたし蕎麦が大好きなので、羽後のお蕎麦おいしくてたまりません😋
先月歩くようになりました😊
毎日転びながら、頑張って徘徊してます😂
ぴくみん
元々羽後町です!
そう言ってもらえるの嬉しいです🥰なんもないとこだな〜ってみんなに言われるので(笑)
それはとても可愛らしい…!
うちの子はまだ伝え歩きなんですけど、足プルプルさせながら頑張ってるので親としてはハラハラしてます(笑)
退会ユーザー
なにもないのは大仙市も同じですよ~😂
あるのは雪と老人ホーム…😂
前に笑ってこらえてに出た、看板のないお蕎麦屋さんが本当においしかったです🥰
わかります😂
つたい歩きでもおけつから後ろにドスンといったりするので目離せないですよね😱
赤ちゃんのむちむちあんよが可愛すぎて毎日ぷにぷにしてます😂
ぴくみん
彦三ですね🥰
かき揚げすごいですよね(笑)うちもよく行きます〜☺️
一応ごっつんリュック背負わせてるけど、やっぱり怖いですよね(´・ω・`)
めっちゃ分かります!うちはほっぺ毎日吸って嫌がられてます(笑)
退会ユーザー
そうです!あのかき揚げめちゃくちゃおいしくて🥰
下の子がお蕎麦食べられるようになったらまたいきたいです😋
こわいですよね😨
前に離乳食の準備していて下の子を先にバウンサーに乗せてたら、身を乗り出して頭から落ちてしまって😢
血の気が引きました😔
ちなみにお子さんご飯はなんでも食べますか?😊
歩き出すとしゅっとしてきちゃうので全身ぷにぷには今だけですね🥰
ぴくみん
ぜひ来てください!
大仙、大曲イオンとかならよく行きます🥰
それは怖いですね…
うちの子はチャイルドシートから落下したことあります(´・ω・`)泣きながら謝りました💭
ご飯は基本なんでも食べます!
でも朝は食欲ないみたい+パンじゃないと嫌みたいです(笑)
早く歩いて欲しい反面まだこのまま…と複雑な感じです(笑)
退会ユーザー
おはようございます✨
わたしもコロナが出るまではウチから5分くらいなのでよく行ってました😁
もっと小さい子が遊べるスペースあればいいんですけどね😔
あ、木のおもちゃ美術館はいったことありますか??
いいなぁうらやましいです😂
うち、あれやだこれやだが激しすぎて毎食ストレスです😂😂
パンも前は食べてくれたのにいまは全然で💦
納豆ごはんかBFぶっかけ飯とかばかりです🤣
はやく歩いてほしいような、でもまだハイハイ期を楽しみたいような、複雑ですよね🥰笑
ぴくみん
おはようございます☀
めっちゃ近いですね!!!
イオンの中にキッズスペースあるのわからなくて、いつも買い物だけです(笑)
キッズスペースどこにありますか?
木のおもちゃ美術館行ったことないです!どんな感じですか?
ありがたいことに食欲旺盛です(笑)でも掴み食べとかしなくて保育園の先生にいろいろ言われてます…💭
歩く練習とかされてましたか?
本人は歩きたい気持ちが先走ってるみたいで遊びがてらさせた方がいいのかなって悩んでて🥺
退会ユーザー
キッズスペース、前はあったんです💦
わかりますか?ゲームセンターの一角に、無料の狭いスペースあったのですが…今はなくなりました😭
木のおもちゃ美術館いいですよ!
専用列車は中におもちゃがたくさんあるし、美術館の中は2歳までしか入れないお部屋もあるので、まだ歩けない子でも楽しめますよ🤗
うちもつかみ食べしたりしなかったりですよ!
え、保育士さんに何か言われたりするんですか?😱
練習という練習はさせてないですね🤔
上の子のときに買った手押し車みたいなのはありましたけど、ガタガタガタガタうるさくてしまってました🤣
歩きたい気持ちがあるなら、両手をもってあげて歩き出せるようにしてみてもいいかもですね😊
ぴくみん
初めて知りました!
キッズスペースあるところ少なくて困りますよね💭🥺
行ってみたいです!!!
コロナ落ち着いたらぜひとも行きたいです🥰
クラスの中で掴み食べ出来ないのうちの子だけで、やっぱり掴み食べして欲しいみたいでネチネチ言われてます…(笑)
そうなんですね〜
もう分からないことだらけで(笑)
退会ユーザー
大きいこと同じ場所で遊ばせるのも怖いですしね😔
でも今月から保育園なので沢山おもちゃやあそびで楽しんでもらいたいです😀
お子さんはいつから保育園通ってますか??
そうですね🤗
機会があればぜひ一緒にいきましょう😌
コロナ、本当にこわいです😢
保育園預けるのも正直不安で…なんとしても子供だけは守らないとですよね😢
一歳の子につかみ食べしなさいって言ってしてくれるなら誰も苦労しないですよね😣
一歳なんてまだまだ言葉通じないのに…笑
ほんと言い方って大事だとおもいます😔
ぴくみん
旦那の実家に行くと4歳の子が走り回ってるので実家に行くのも怖いです(笑)
もっと小さい月齢のとき踏まれかけたので…
保育園は去年の11月からなので10か月くらいから通わせてます!人見知りが激しくやっと先生やお友達に慣れてきたところでの新学期なのでまた最初からです😂
保育園通い始めると
いろいろ貰いやすくなりますし、ストレスもかかってしまいますもんね
まだ手洗いうがいは出来ないので気休めですがアルコール除菌はするようにしてます🥺
自分の大切な子を預けるのでお互い気持ちよく接したいですよね💭
退会ユーザー
返信遅くなってすみません😱
今日から新学期&入園でバタバタしてました😂
うちも支援センターで鬼ごっこしてる子に踏まれかけたことありますよ😇
子供ってどうしても夢中になると周り見えなくなっちゃうし、それは仕方ないかもしれないですけど、だったら親がちゃんと注意しろよって思います😨
新学期になるとふりだしに戻っちゃいますよね😂
早く慣れるといいですね😣💦
本当ですね!
でもうちの姉保育士なので、場合によっては保育士側の気持ちがわかるときもあります😱
埼玉で保育士やってて、今はコロナの関係で休園できる子供さんには協力してもらえるよう呼び掛けてるのに、母親が筋肉痛だからって子供無理矢理おいていく人もいるみたいです😫
子供預けなきゃならない筋肉痛ってなんだよって愚痴こぼしてました😂
ぴくみん
入園おめでとうございます🥰
支援センターとかだと普通に目離してる親多いですもんね…
旦那の弟夫婦も子供にすごく甘くてどんなにイタズラしても全く怒らないんですよね💭
お互い何かあってからじゃ遅いのに…って思います🥺
筋肉痛はすごい理由ですね…(笑)
骨折とかならまだしも筋肉痛では普通預けないですよね💭
退会ユーザー
ありがとうございます🤗
いつ慣れてくれるのか…後ろ髪引かれる思いです😭
まったく怒らない!って人たまーに見ますが逆にすごいですよね😂
わたしなら秒で注意するのに、怒らずにいられる神経がすごいです😂
わたしのこの短気をわけてあげたいです😇
ぴくみん
うちの子も新しいクラス、先生に毎日泣いてます(笑)
金曜日は泣きすぎて吐いて帰って来ました…😂
私も毎日ダメ!ってぷりぷり怒ってます(笑)
何が正解か分からないから難しいですよね💭