
小学3年生の娘の友達が生意気で、指示的な言葉を使います。注意すると不機嫌になるタイプです。近所なので関わりが避けられず、対処法を知りたいです。どうすればよいでしょうか。
小学3年生の 娘の友達に生意気な女の子がいます😡
一緒に公園で遊んでいると「ねぇ ボール拾ってよ!」とか「そこの○○取って‼️」 とか「走ってよ‼️」 とか 言われます。
きっと こちらが「そういう言い方したらだめよ!」 などと 注意をしようもんなら、もろにふてくされるようなタイプの女の子です😰
関わりたくないのですが 家が近所なので、 必ずその子供が娘と一緒に遊んでいます😭
皆さんなら どう対処されますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
はいはい🤣🤣って流します🤣笑

はじめてのママリ🔰
上の方と一緒ではいはい!で流しますね!
めんどくさい子嫌です😂

はじめてのママリ🔰
私もはいはい〜って感じです!
でも、その子達が中学生ぐらいになってめちゃくちゃよそよそしくなると少しだけ寂しかったりもします😂笑
はじめてのママリ🔰
大人ですね☺️流すのが1番ですかね…