
保育園に預けるか悩んでいます。子供が遊び盛りで家で過ごすのが不安。お腹も大きくなり疲れる。悩んでいます。
現在、第二子妊娠中で33wです。埼玉県在住です。
上の子が2歳で保育園に通ってます。
自分が産休中なので、こどもを保育園に預けるか悩んでいます。(コロナの影響で。)
ただ本当に遊び盛りで、常に走り回っているタイプなので家の中で過ごさせることに不安もあります。
また、私のお腹もだいぶ大きくなって立ったり座ったりも大変になってきたので遊びに付き合うのも疲れてしまうのではないか…と。
ただ子供を守れるのは親だけ…とも思います。
ちなみにチョロ松なので、スーパーなどは絶対に一緒には連れて行けません…。
どうしたらいいのか本当に悩んでいます。
ご意見いただけたら幸いです。。
- ぽこ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

じゃじゃ丸
出産準備ができないですよね😢大変ですね。。週1.2回なら良いのではないかと思いますが…

りさ
ただでさえ妊娠していて心配なうえに、上のお子さんものことも考えなくてはいけないなんて😣😣
お買い物は旦那様にお願いして、家の中でも発散できるような遊び方を見つけてみてはどうでしょうか🤔
私のフォローしているファミリー系のYouTuberさんは色々工夫して真似できるような遊びをシェアされていたりするので、他にも動画をシェアされているYouTuberの方も居るかもしれませんよ☺️
お子さんも大切ですが、ぽこさんが無理せず安静に過ごせる事を祈ってます💓✨
-
りさ
背中を押してくれるような、元気がもらえる私の大好きなYouTuberさんです❤️
URL貼ってもリンク出来ないみたいなので、よかったら検索してみて下さい☺️
クロスファミリーって検索で出てきます!- 4月1日
-
ぽこ
ありがとうございます!
検索してみますね💕- 4月1日

退会ユーザー
私は昼ごはん食べたら迎えに行ってます!その間に1週間分のまとめ買いをします!平日のみ週2、3回行かせて残りは休ませて家で過ごしてます!!
-
ぽこ
それはやはりコロナ対策で早めにお迎え行っているってことですか??
- 4月1日
-
退会ユーザー
保育園に預けること自体はコロナ対策というよりかは自分が産休中なのでいつでも迎えに行けるし、預けなくても大丈夫な状態だからお昼だけ食べてきてもらってます☺️その間に家事を済ませたり、必要最低限の買い物に行ったりしています!お腹重いのとスーパーとかの買い物に娘を連れて行くのは走り回って大変&コロナとの接触が心配なので連れ歩くよりは保育園の方がまだ感染者がいないようなのでいいかなと思い預けてます😓目に見えないからウイルスに誰が感染しているか分からないですが。。。😢
- 4月1日
ぽこ
もう家にひたすら居ることしかできないので…。
週1.2回通わせることで防止になるのでしょうか…。。