
切迫早産で自宅安静→復帰後も介護職で重労働→勤務日数減らせるか相談あり。週休3日にできるか検討。
いつもお世話になってます。
切迫早産で自宅安静していたのですが、3/16から復帰しました!
ですが、介護職で重労働は免除してもらい、時々座らせてもらったりしてますが、入浴日は忙しくお腹も張ってしまったりしてます。ですが周りが忙しくしているときに休ませてとも言えずです(´・_・`)
産休まであと1ヶ月なので、できたら最後まで働きたいのですが、勤務日数を減らしてもらえたりできるのでしょうか?現在週休2日なのですが、週休3日にできたりしますか?(無理なら早めに産休に入りたいと思ってます)
詳しい方や経験者の方、教えてくださいm(_ _)m
- ♡ゆき6/5♡(9歳)

きわむ
私も介護職してます。一人目の時には正社員だったので勤務日数は減らせない、減らすなら欠勤扱いもしくは有給を当ててくれと言われました。
私は休みが減るけど、フルタイムで働くのが辛かったので半日出勤を何日か増やしてもらい乗り切りました。

退会ユーザー
デイの介護職&相談員してました。
まず、上司にご相談されましたか?お腹が大分大きくなってくると思うので、なるべく入浴介助も外して貰えるようお願いできませんか?
お腹が張るのは避けたいですものね。
私の場合は有給がかなり残っていたので、ちょっと早めに産休に入らせて貰いました…全く参考にならずすみません(´▽`;)ゞ
ゆきさんと予定日が同じなので、親近感湧いちゃいました(*^-^*)

♡ゆき6/5♡
コメントありがとうございます♡
もう有給がないので、欠勤でもいいかなと思ってます。
フルで働くのはきついですよね💦後期はこんなに疲れやすいとは思いませんでした(´・_・`)

♡ゆき6/5♡
コメントありがとうございます♡
上司にはまだ相談してません💦いつも忙しそうで>_< 月曜日に相談しようと思っています!
入浴日は入浴の事以外仕事がないのでだったら他の日に出て入浴日は休んだほうがいいかなっと勝手に考えています。
子宮頸管もまた短くなってないかと心配になります(´・_・`)
有給もうなくなってしまいました( ;´Д`)
うらやましいです!
予定日同じなんてうれしいです*\(^o^)/*
仲良くしてくださいʕ•̫͡•ʔ

かちん
私も介護職ですが
悪阻が酷く妊娠による甲状腺機能亢進症になって休職したあと産婦人科の先生に母子健康管理カードを記入してもらいました。
母子健康管理カードを出された場合、会社側はそれに従わなくてはなりません。
いわば診断書に似たようなものです。
それでも無理なようなら産婦人科の先生に診断書を書いてもらい傷病手当で休職したのち産休でもよいと思います。
現在私は重度発育遅延で診断書を書いてもらい傷病手当で休職しているので参考になればと

♡ゆき6/5♡
コメントありがとうございます♡
私は悪阻軽い方でしたが、2週間ほど休みましたが、その時は有給だったので…
母子健康管理カードは前に書いてもらったことがありますが、そのまま切迫早産で自宅安静になってしまったので使わずじまいでした(´・_・`)
やっぱり無理せずに傷病手当で産休まで休職のがいいですよね💦
かちんさんも休職中で大変だと思いますが、出産まで頑張りましょう>_<!
コメント