
娘の初節句のお祝いを延期するか悩んでいます。お宮参りもお初食いもできていないため、写真だけ撮って延期するか迷っています。みなさんは実施しますか?延期しますか?
4月中に娘の初節句のお祝いを
しようと思っていましたが、コロナの影響が
あるので延期しようか悩んでいます。
義理両親はお店を貸し切ってしようと言われてます。
事情により、お宮参りもお初食いも出来ていません。
なので、娘の為にもって思っていますが・・・
自分達、3人で写真だけ撮って、
みんなでのお祝いは延期する方向に
した方がいいのかなって思っています。
みなさんは実施されますか?延期されますか?
- すー(5歳10ヶ月)

T
盛大にお祝いしてあげられないのは悲しいですがみんなでお祝いはやめて、家で家族だけですると思います😢

さー
私のところも初節句はコロナの影響で外でのお祝いやお参りは出来てませんが
家族だけでお食い初めや、初節句雛祭りは家で写真を撮ったりしました
なので、誕生会の時に盛大にしようかと思っています

ママリ
うちは猫がいてお雛様が飾れず、実家に私のお雛様を出してもらいお祝いする予定でしたが自粛してます😞
写真もショッピングモールとかに行かないと撮れないので撮ってません😭
初節句の思い出も大事ですが、娘や家族の健康が第一と思ってます。

momo
延期か中止にします。お店の従業員の方がコロナに感染していたら、貸し切っても意味ないですしね。。
やったことで、もし誰か亡くなるような事態になったら後悔しても仕切れません。
ちなみにうちも初節句の会食中止にしました。残念ですが、仕方ないかなぁと思っています。

ひなめ
元々二人共家族のみでしてます。
転勤族ですしお互いの両親にも気を使いますし呼ぶのもやるのもお金掛かりますし家で自分達のみでした方が良いよねってなり行事事は家族のみです。
お食い初めも自分で作ってやりましたよ〜😚

ゆーぼー
うちもお食い初めをお店で両方の両親を呼んで…とか思ってたんですけど、さすがにやめようと思ってます💦
うちでお食い初めのセット買ってやろうかなーとか思ってます!
コメント