※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

生活水準を下げる方法やオススメのライフスタイル本について相談したいです。実母に甘えすぎて支出が収入を超え、生活が苦しい状況です。どうしたらいいでしょうか。

生活水準の下げ方教えて下さい😭
こんな行動で変わる!など
具体的にだと
大変助かります🙏

自業自得なのは分かっているので
批判はご遠慮願います😭

資産家の実母が私に甘々で

私もそれに甘えてしまい

生活水準上がり過ぎて、、

母が病気になり

実家が頼れなくなり



ヤバイと思います😭



世帯月収33万
支出は収入を超過😭


家賃6万
食費8万(休校で子供の昼食+旦那お弁当込み)
    (普段は食費、外食、お酒で5まん程度)
現金で使う雑費7万😅(医療費3万、日用品1万交際費等)
光熱費2万(MAX価格、春と秋は1.5万切るくらい)
その他保険、車費などの引き落とし7万
お小遣い3万、、、


節約自力でしてこの額です😭


生活水準を下げれるようなオススメの
ライフスタイル本なども教えて頂けたらありがたいです😭


ママリの素敵ママ様方👩
こんな考えや行動で生活水準が下がる等
教えて下さい🙏😭

コメント

ダンボ

まずお酒と外食を減らす事だと思います。
それとお小遣いは自分ですか?旦那さんですか?
旦那さんならお弁当があるので1万〜1.5万でいいかとおもいます。
自分なら1万でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    特別な事が無ければ
    食費3万
    外食1万
    お酒1万
    計5万です、、4万位には出来るかも💦
    旦那2万、私1万のお小遣いで
    私のは実家の帰省の交通費と
    カフェ代でほぼ消えます😅
    カフェは以前週5だったのを今週1にまで削りました💦

    • 4月1日
  • ダンボ

    ダンボ

    外食とお酒で1万にできたら1番いいかと思います!🙄
    私も趣味などがありましたがこのお金があれば子供の服1着買えるな!とか思うようにモチベーション変えたら自然とお金使わなくなってきました!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね‼️☺️
    外食5千円お酒5千円で予算を組みます😊
    私も自然に使わなくなるようにしていけたらいいなと思います😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

過去に世帯年収が1000万から600万に下がり、生活水準を頑張って下げました😅

私がやったのは、買っていた物、使っていた物を少しずつランクを下げる作戦です。
トイレットペーパー500円くらいのを、298円とかの物に下げる。
洗剤柔軟剤も同じように値段を下げた物を使ってみる。
ディーラーでやってた車検を他の安いところでやる。
携帯を格安にする。
化粧品も安い物にする。
等々です。

全般的にやってみて、どうしても下げたくないものがあったら、そこは下げないようにしました。
お肉はなるべく国産にしよう、とか
メイク品は安いのでもいいけどスキンケアは今まで通りの物を使う、とか。

最初はかなり抵抗ありましたが、とりあえず色々下げてみれば「あ、これは安いのでも全然大丈夫じゃん😆」ってものが出てくるので、そのうち試すのが楽しくなりましたよ(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!!!
    アドバイス嬉しいです😭
    ランク下げ試します❣️
    とりあえずPOLAは辞めて
    千円未満の化粧水とニベアに変えたので
    他も試してみます❤️
    感謝です🙏🥰

    • 4月1日
ゆみゆみ

今この騒ぎですから、買い物以外外出しなければ現金で使う雑費7万は浮くと思います😅美容とかも入ってますよね多分…普通に暮らしてて毎月医者に3万はかからないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ凄いですよね💦
    一家揃って持病持ちで
    医療費月3万だと少ない方で重なると4万とかです😭泣

    • 4月1日
deleted user

お酒と外食を減らすところからだと思います。普段の食事も値段を気にせずいろいろ買ってるならチラシを見て特売品を買うとか!

保険は必要なものに入ってるんですよね?車も身の丈に合ったものにする。

あとは医療費と交際費の内訳次第かなぁと。いくら節約しても交際費でバカみたいに使ってたら意味ないです。

  • deleted user

    退会ユーザー


    ちなみに、医療費3万って何に使ってるんですか?後々のための貯金、、、ではないですよね?

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    保険は色々削って必要なものだけだと思っています💦
    車、、、
    言われると痛いですが💦
    ヴェルファイアのハイブリッドです😅
    来年買い換えてフリードにする予定です😅

    • 4月1日
deleted user

お酒を控える(ビールやめて割って呑む系にするだけでも変わります)
外食を控える
医療費を減らせるなら減らす(これは持病もあるので一概には言えませんが…)
保険を見直してみる

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    1本百円程度のチューハイが多いです。
    買いだめは辞めて
    その日飲む分だけを
    購入してます💦

    • 4月1日
deleted user

他の方もおっしゃってますが、食費・雑費・お小遣い高いかなと思います。これ以上下げられないなら思い切って少しの時間でも働くこと検討したらどうですか?
そしたら多少稼げるし、今までその時間で無駄遣いしてたのがなくなると思いますよ…
これ以上減らせないなら収入を増やすのが手っ取り早いかと😅
私は育休中ですが自分のお小遣いはほぼないですよ…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    土地の関係で不労収入があり
    少しでも働くと扶養を越えるのと💦
    持病持ちで以前働いたら
    2ヶ月入院した事があり
    😅
    私はお小遣いもらうのを辞めるか3千円くらいにしようかと思います💦

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

断捨離、整理整頓したら出費が減りました。
特に服や化粧品など…前は欲しいから買う!と考えなしに買ってましたが、持ってるものを把握しておける量にすると、「あれがあるから、これは買わなくていい」と考えるようになりました。

世帯月収は質問者さんより低いですが、家賃、光熱費は我が家のほうが高いです💦それでも毎月赤字になることはないです。

食費が高めですかね?😅
わたしと主人も娘が産まれる前は週3〜4日飲みに行ってて食費がとんでもなかったですが、いまはほぼ家で食べるようになったので、そこでだいぶ出費が減りました。

お母さんのご病気、大変ですね。
出費を一度細かく書き出して、ご主人と相談されてみてはいかがでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    黒字なんですね💦😭
    素晴らしいです☺️

    断捨離はじめます‼️

    • 4月1日
deleted user

お酒も全くなしはストレスになるならば、大きいボトルで買って割るだけで違うと思います。
お小遣いを単純に五千円から一万減らすだけで違うと思います。
外食もどんな外食かで、大きく変わると思います。コロナ関係なくですがいいレストランなのか丸亀なのか。例えばいいレストランなら丸亀になるだけで、全然違うと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食ははなまるうどん、丸亀
    マックとかです💦
    お小遣いは私は三千円にします💦☺️貰うのを辞めた方が無難かもですが😭

    • 4月1日
ママリ

我が家でやっている節約は、
食事のメニューを見直すこと
お肉などは特売の時に買って冷凍保存
外食なし
電気をこまめに消す
衣服にお金をかけない
500円玉貯金
などです😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    外食無し素晴らしいですね❣️
    行きたくはならないですか?

    服はユニクロが多いです。

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    外食なしのかわりに
    家族イベント時に
    よし!1500円以内でケーキを買って、みんなで分けて食べよう!
    とか
    ちょっとしたことで発散してます😁😁笑
    現代は、ひと昔前より必要出費が増えているから辛いですよね😓😓

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵ですね❤️🥰
    出費は確実に増えていると思います💦
    大学無料にして欲しいーです😭

    • 4月1日
  • ママリ

    ママリ

    3歳から22歳まで
    学費無料化してほしいですね😭✨
    あ!あと家族や夫婦で協力して出来るのが、
    買ったつもり貯金です👍✨
    飲み物でもなんでも良いんですが、買ったつもりでお金を貯金箱に入れて、しばらく続けると意外と貯まります🥰それは貯蓄にまわさずに、記念イベントに使うと貯める楽しみが出来ます✨✨

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね🥰❤️
    つもり貯金で旅行に行けたら
    嬉しいですー💕

    • 4月1日
もっちー

FPさんに相談したほうが早いような気がします😵

今現在だけじゃなく、今後どうなるかライフプランを立てるともっと分かりやすいと思いますよ〜
FPパートナーやソニー生命で無料で立てられます^^