※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおん
家族・旦那

旦那と妊婦健診のお金がキツいから半分払って欲しいって話したら、俺だ…

旦那と妊婦健診のお金がキツいから半分払って欲しいって話したら、俺だって家賃、食費、光熱費も払っていくらかかってるとか言われた…


しかも、わたしがつわりで気持ち悪い中家事もやってるし急に私が食べたいって言った物も作ってるって言われて嫌だ…

実家に帰りたいって話したら、「月に一回は実家に帰ってるよね」って言われた

コメント

ひまわり

お財布は別々なんですかね?😣
実家に頼れるのであれば旦那さんの許可なしに頼ったほうがいいと思います🥲

  • しおん

    しおん

    財布は別々です😅
    話したら、実家に帰れて羨ましいとか言われました

    • 2時間前
  • ひまわり

    ひまわり

    旦那さんが家賃、食費、光熱費払っててしおんさんは家計でなにをだしてるんでしょう?🤔
    これから仕事を休むこともあると思うし今まで通りの収入とはいかない、後半は週1で妊婦健診なので割り切って貯金崩すか旦那さんをきちんと説得するしかないと思います😥
    実家に帰れて羨ましいと思うのであればあんたも帰りな!って私なら言います笑

    • 2時間前
  • しおん

    しおん

    私は、日用品や車のガソリンや外食代と遊びに行く費用を払ってます😅
    そうですよね…
    車で3時間かかる場所で帰り辛いから帰れないって言われました笑笑

    • 1時間前
  • ひまわり

    ひまわり

    毎月それぞれがいくらくらい家計に使ってるのかだして、2人の財布作ってみてはどうでしょう??
    旦那さんの食費としおんさんの出してる分は明確じゃないので俺の方がだしてるのにとか思ってる可能性ありそう😣
    妊婦健診の費用ださないということは今後の子どもの費用もださないのかな?
    そゆことも話し合って決めた方がよさそうですね!人様の家計に口出ししてすみません🙇

    • 1時間前
  • しおん

    しおん

    本当に2人の財布を作った方が良いですね…
    旦那は役10万で私は大体5万です…

    本当に話し合い大事ですねー🥲

    今色々話したら旦那に「妊娠初期はサンドバッグにされるって周りから聞いたけど本当だ」とか笑われてムカつきました

    • 1時間前
  • ひまわり

    ひまわり

    サンドバッグにもなれてないよって言ってやりましょう🙂‍↕️

    いま36wですが初期から今までで病院だけで約8万、ベビー用品や入院グッズで30万近く使ったのでもし参考になれば!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

女性は働きたくても働けなくなり稼ぎが減ってしまう、もしくはゼロになってしまうのだからその辺考慮してくれないのは困りますね💦

今まで取り決めていた生活費はそのままで、これから新たに赤ちゃんの為の必要なお金が発生するわけですから出産に関するお金と産後に必要なお金は折半とかに決めないとおかしいと思います。

と言うか自分の子供の為のお金を出し渋るとか大丈夫かこいつ?って思っちゃいます。

  • しおん

    しおん

    本当にそうですよね…

    健診のお金も全額払えって話してるわけじゃないのに、折半でって話しても、「今家賃のお金どれだけか見せるからそれで決めたい」って言われました…

    本当に思います…
    2人の問題だからって話したら、「俺は今つわりで辛いから家事もやってるし、病院の送り迎えもしてるし、食べる物だって急だけど作ってる!やれる事はやってる」みたいな話をされて…

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それじゃ家事も送り迎えも食事作りもいらないからお金出してって言ってみてはどうでしょうか?

    この先私の稼ぎも貯金もゼロになったらどうするの?とも聞いてみてほしいです。

    • 52分前
  • しおん

    しおん

    見返りを求めるなら家事も送り迎えも食事もしなくて良いからって話して、この子の為にできる事をしてって話したら「家事とかはやりたいからやる」とか意味不明な事言われて😭

    来年産休取ったら、お金無くなるから私も貯めたいと言ったら「なら、色々家計簿つけて貯金を切り崩して行けば良いじゃん!赤ちゃん産まれたら、旅行も行かないし資質も減るから、その旅行に行かなくなった分を割り当てれば良い」とか意味不明な事言われました😂

    • 47分前
  • しおん

    しおん

    赤ちゃんの用品もレンタルだし安く収まるよって話されて全部私に払わせる気なのか❓って思いました😅

    • 46分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ん?それじゃあこの先産まれてからも子供関係のお金払う気一切無いって事なんですかね?
    この先もお金だいぶかかりますよ!
    日用品、ガソリン代、外食代も子供の成長と共にどんどん上がっていくのでしおんさんの出費も今後上がり続けますよね。

    家賃などを取り決めたように今出産、育児に関わる負担割合を改めて決め直さないとおかしくないですか?

    そもそも旦那さんはどうしてそんなにも出したく無いんですが?
    お金はあるんですよね?
    子供欲しくないんでしょうか?

    • 41分前
  • しおん

    しおん

    多分言い方的にそうなんだと思います😅
    赤ちゃんの用品は日用品になるとか言って、担当は私とか意味不明な事言われましたし笑笑
    一時的な話でしょ?とも言われましたし笑笑

    家賃と食費や光熱費でいくらかかってるのかみたいに言われましたし、給料の差だって言ったら、「給料高いから家賃とか全部俺が負担してる」って話をされました…

    お金はたくさんあるけど、将来的に考えてお金使うから貯めてるとかわけわからない事言われました笑笑

    • 34分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんどうしても払いたく無さすぎて必死ですね!
    どうしても子供よりお金の方が大事なら本当に子供が欲しいのか今産むべきなのかもう一度考え直そうと脅してみたらどうですか?
    妊娠中切迫で入院したり今後何があるか分からない、無事に仕事復帰できるかも分からない、産まれてくる子供に病気などが無いとも限らない貯金がどんどん減っていく不安を抱えたままいたくないと。

    でもなんかもう聞いている限り話し合いにならなそうですね💦

    • 25分前