
コメント

退会ユーザー
私はエルゴ使ってます!
腰でも支えられるから重くなってもそれなりに負担は少なくていいかなって思いました(o^^o)

へる
身長は157ですが骨格が小さめで撫で肩です。ややぽっちゃりです。
私も昔から腰椎分離、椎間板ヘルニア、肩こり(むしろ全身のこり)、両手首腱鞘炎持ちです。
ベビザラスで抱っこ紐を試着しました(・ω・)ノ
エルゴは最初第一候補だったのですが、きっちり止めてもずり落ちてきて私には合いませんでした(>_<)
ベビービョルンはエルゴとともに子どもの足の開きが大きく、嫌がったので候補から外しました。
ニンナナンナはうちが大きめな子のせいか試着の段階で肩が痛くて諦めました꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡
個人的にはたまーに肩が落ちそうになるものの、アップリカのコランハグが一番使い勝手が良かったです。エルゴより若干軽いですし。ただ、インサートは試着の時期が2ヶ月過ぎだったことと若干不安定感があり購入しませんでした。インサート使っても横抱きになるので、それなら自身の腕で抱っこしてあげる方が保護されるので良いかと思いました。ただ、常に手に力を入れていなくてもいいという利点はありそうです。
最終、メインでアップリカのコランハグディズニーモデル、サブの洗い替え用でコランハグと同じ型のショルらくチョッパーモデルを購入しました。
ラッキー工業のショルらくはアップリカより若干コンパクトで軽く、価格も安いです。
どちらも子どもの動きを制限しない程度に固定できる仕様になっています。本来はおんぶの時に使うものなのですが、抱っこでも使えます。
日本のSG規格が厳しくなったようですが、一応両方ともクリアしているみたいです(・ω・)
スリングは生後3週間くらいの時に安売りしてたので1つ購入し、横抱きで数回使いましたがすぐにサイズが合わなくなってしまい...うちの子が大きめだったのもあって縦抱きはとてもじゃないですが肩が持ちませんでした(>_<)
-
≪ととろ≫
似たような症状の方からのコメントありがたいです!!!
私は164のガッチリ体型なのですが
娘も3500超えで産まれたので参考になります^^*- 6月1日
≪ととろ≫
エルゴ、試着してきます!^^*