※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
家族・旦那

祖母と一緒に暮らそうか悩んでずっと頭グルグルなので、ちょっと吐かせ…

祖母と一緒に暮らそうか悩んでずっと頭グルグルなので、ちょっと吐かせてください😢
長文になってしまいましたが、ご了承ください。

お盆や正月やたまに遊びにいったり、定期的に祖母の家に遊びに行き今日も行ってきました。
息子夫婦と同居してるのですが、最近行く度に祖母と息子夫婦(私からすると母方のおじさんおばさん)がバチバチというかおじさんたちが祖母に対してとても当たりが強く、とても不憫で毎回心痛めて帰ってきます🥺
祖母は90近いですが、身の回りの事もほぼこなせて少し忘れっぽいですがそれ以外は元気です!

おじさんたち曰く、何か言ってもすぐ言い訳をして言う事を聞かないわがままをいうといいって祖母の前で貶しまくりますが、祖母は冗談のように毎回流して、それがまた逆におじさんたちの癪にさわり今日も言い合いしていました💦
唯一味方だったおばさん(同居のお嫁さん)も最近は相手に疲れてしまったらしく、2人してそんな感じみたいです…
隣にも息子夫婦が住んでいるのですが、お嫁さんにもいい時だけおばあさんのフリをする人によって態度を変えるなど言われているみたいで。
おじさんたちも同居に限界らしく、施設に入れる話も今日何度もしてしました。
が、祖母は入りたくないと言ってて、私といる時にはいつポックリいってもいい。と言ってたりします🥺

私のいる所は県内ですが、車で1時間近く離れてるところなのですが、そんなに肩身が狭い思いしながら過ごしてるなら一緒に住んでも構わないよ!と祖母にもおじさんにも今日きちんと伝えました。

父親は出ていき母親は長い事寝たきり生活で、一緒に介護をしてた事もあり私が結婚するまでそちらの家でずっとお世話になってて祖母がいつも親代わりに面倒みてくれていたのもあり、一緒に暮らすという順位でいうと遠いのかもしれませんがとても他人事とは思えません…
旦那に事情を話したら一緒に住むとなっても全然構わないと理解もしてくれています。

住み慣れた故郷で最期までが祖母の一番の願いなのか…と思いつつ、裕福な暮らしは出来ないけど孫家族と曾孫と同居するのも楽しいんじゃないか、私が一緒に暮らしてあげたいって思いもあるのですが、新しい環境や土地を変える事は負担になるだけか…イヤと言ってるが施設に入った方が実は楽しのかも、とグルグル頭を巡って眠れません🥺

ちなみに私の住んでる地域は、今祖母がいる所よりも交通の便も街も結構整ってて移動しやすいのでその点も踏まえてどうかなぁ…と考えています。
祖母が免許を取り上げられてしまったので、移動は徒歩か自転車ですがうちの家からバス停もすぐそこなので街中等にも出やすいです!

コメント

deleted user

申し訳ないですが、同居は辞められた方がいいと私は思います。
バチバチの息子夫婦さんと、いずれ同じ状況になるんじゃないかな?
施設に入れるのが悪いこと、ではないです。色々な面で。友達も出来るんじゃないかなぁって思います😊
私の祖母や祖父も、介護できなくなって入ったけど結局楽しくやってました。現在別の祖母も、身の回りのことはできる93才ですが、バカにしていたデイサービスも楽しく通っています笑

一緒に暮らすのは、本当に大変だと思いますよ。

えりか

息子さん夫婦からしてみればありがたいことだと思いますが、90近くのおばあちゃんと暮らすのは容易ではないと思います😨

バリアフリーとかもそうですが、環境の変化などで認知症発症したら
家族の生活が狂うと思いますよ😢

キツいこと言いますが
自分の子どもがいながらの介護は厳しいと思います💦

ゆーくん(*^^*)

私は義祖母と同居しています。

辞めた方がいいと思います。
たまに遊びに行ってるからおばあさんの良いところしか見えていないんだと思います。
私も同居する前はそうでした。
同居始めた今は世界で一番義祖母が嫌いです。

忘れっぽい、都合のいいときだけ老人になる、言い訳をする、高齢者あるあるですがこれを毎日毎日同じ家でやられると本当に頭おかしくなりますよ。

↑こう言う事を言うと
「そんな事言ったら可哀想だよ」

などと言う人がいますが、大抵同居の経験がない人です。
同居の辛さも分からない人に可哀想だ不憫だと言われたくないです。

同居したことがある人にしか分からない事だと思います。

すいません、すこしキツイ言い方になりましたが同居はオススメしません😭

はじめてのママリ

miiさんのお優しい気持ち感じます😊
ですが、お祖母様が認知になったり介護が必要になった場合のことは考えていらっしゃいますか?
私は母が病気で介護をしましたが、並大抵なことではありません。その時まだ結婚していなかったので、どうにかやっていけましたが…
夜の介護も入ってくるかもしれません。そうなれば睡眠なんてほとんど取れません。そうなってから施設になるのであれば元気なうちから施設に入って楽しい生活をするのも良いのかなと🤔
お子さんいてだと尚更大変だと思いますよ。これからイヤイヤが始まると介護どころじゃなくて、お子さんのことを見てあげたいと思ってしまうような気もしました。

ユッキーナ

そのお年で、家をかえるのは絶対やめたほうがいいです。
ボケてしまいます(^_^;)

憎まれ口叩いてるくらいのほうが、大好きなおばあちゃんは長生きすると思いますよ!

ほんまに余命がない、ってことになれば、もしよかったら…って聞いたげたほうがいいと思います(◍•ᴗ•◍)

主さんは優しいですね(◍•ᴗ•◍)

はじめてのママリ🔰

祖母の歳を考えると、miiさんが住んでる地域の方がバスなどあっても、もう繁華街へお買い物などしょっちゅう行くお年では無いし、家での介護や最後の看とり(亡くなる)までとてもじゃないけど大変って言葉にはおさまりません。同居はオススメできません。お母様を祖母とmiiさんで介護されてたなら分かると思いますが、たぶんその時は祖母とmiiさんだから出来たんだと思いますが今回は恩があるのも分かりますが、miiさんが全て一人でやらなきゃいけなくなります。でも自身のお子さんもまだ小さいし、そんな余裕ないと思いますよ。祖母さんが施設はイヤとおっしゃるなら今まで通りでmiiさんが祖母へ会いに行く回数を増やすなどすればいいのかな?と思います。

mi

皆さん様々な意見ありがとうございます🥺
同居したい思いは変わりませんが、母を10数年介護やら手続きのしんどさを思い出しやっぱり現実的ではないかなぁ…と思い直し、会いに行く回数増やしたり旅行が好きだったので、日帰り旅行等に誘ったりしようかなと考え直しました。