![くぅ🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
集団感染が心配で、結婚式に参加するか悩んでいます。春に参加予定で、子供も連れる予定。友人との絆があるが、行くべきか迷っています。
昨日、お葬式で集団感染確認されましたね💦
私の住むところも一桁ながら
不安な気持ちです。
これからあったかくなるにつれて
結婚式シーズンになりますが
皆さんなら行きますか?
今回の集団感染のお葬式の規模はわかりませんが
結婚式もピンキリですが、人数多かったら
同じく感染の可能性ありますよね💦
3月に、主人が同僚の結婚式に行きましたが、
その時はコロナ防止のために
欠席したの一人だけだったらしいです。
実は私も今春参加予定があるので、、
かつ、子供を連れて行く予定です。
とても仲の良い友人ですが、
仲がいいからと、行くべきか
すごく悩んできました。。
ご意見よろしくお願いします🥺
- くぅ🧸(6歳)
コメント
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
悩みますね。
この時期、やる側が配慮して
結婚式や二次会など延期してる人が多いですけどね…。
答えになってませんが…延期…してほしいですね😣💦
最終手段は、家族に人混みに行かないよう言われて揉めてしまったので、自分はお祝いしたいので別日にお祝いさせてほしいと伝えるとかどうでしょう??
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4月後半に参列予定でしたが、2日前くらいに延期の連絡来ました!
参列される式場は延期の方向で話してないんですかね・・・😓
まぁ式場もかなり対策は居ているとは思いますが私なら子供は連れて行かず一人で行きます!!
-
くぅ🧸
コメントありがとうございます。私も一人で参加予定だったのを、主人が単身赴任でいないので無理いって子供も連れて行かせてもらう話になりました。なので、行くなら子と2人というのは絶対です。お祝いしたい気持ちがありますが、延期になることが本望です。。
- 4月1日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
私は妊娠中なので、コロナ終息しないうちは欠席するつもりです。妊婦は重症化リスクといわれてますし。。。
コロナが終息する可能性もあるので、とりあえず一ヶ月前まで様子見て、終息してなければ欠席連絡いれます。
4月以降の式の場合、一ヶ月きる前に欠席連絡いれることはできるはずなので、一ヶ月は切らないようにします💦
それか新婦と仲良ければ、いつまで出欠の返事待てるか聞きます!ギリギリまで待ってくれる場合もあるので。
その期日までにコロナ終息してなければ欠席します。
質問者さんも、仲良いご友人であれば、いつまで待てるか聞いてみて様子見でもいいと思いますよ✨
-
くぅ🧸
妊婦さんは余計ですよね。しかもまだまだ初期のようなので、合併症なんかも怖いですしね。
- 4月1日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
欠席します!
大学生の懇親会でもクラスター発生するくらいですから、結婚式とか言ってられません😣
県にもよりますが、3月の時点ではまだ国民の危機感が薄かったと思います。
ですがここ数日間で一気に危機感が増した気がします!
どんなに大切な行事でも、人の命がかかってますので結婚式はクラスターのリスクが高すぎます💦
-
くぅ🧸
おっしゃる通りです!私もだいぶ欠席寄りの気持ちだけど、気にしすぎ?と思ってこの投稿させていただきましたが、、人それぞれですが、子もいて母でいる以上、考えすぎではなかった、と逆に背中を押していただいた気持ちになっております😊
私もこのほんの半月で、一気に感染者数死亡者数が増えたこと、志村さんの訃報、住んでいる県内でも増えていることなどで、危機感が更に増してきました。り- 4月1日
-
ゆき
私も少し前までは気にしすぎ?と思ってましたが、それじゃ甘かった事が、アメリカやヨーロッパの悲惨な現状を見ても分かりますよね😢
私の周りでも結婚式の延期が増えてますよ!
新郎新婦本人たちが一番決行したいと思ってるだろうに、それでも延期や中止する世の中の流れになってるので、
せめて親族だけ、二人だけで挙げるなら分かるけど、友人まで呼んで盛大にやるのは非常識と言われても仕方ない時期に入っていると思いますね。- 4月1日
くぅ🧸
コメントありがとうございます😊本当にそうして欲しいです。。それなら悩まずにホッとできるんですが、、新郎新婦もその日のために準備頑張ってるのはわかりますが、今緊急事態ですもんね😭まだ5月だから連絡してこないだけでもしかしたら、延期で考えてるよ!とかなら嬉しいのですが、、
りり
5月ならもうすでに連絡来ててもおかしくない時期なんですがね😣
色々準備してきたのは凄くわかりますが、この時期に予定通り行うのは…周りの人も正直迷惑かなと思います。そこで感染なんてしたものなら…ね。。。この時期に人を集めて絶対しなければいけないことでもないですし…。
大事かもしれませんが時期をずらしてる方沢山いますしね😣💦
ある意味命がけですよね…😭