
現在正社員で働いています。夫の収入にムラがある為、私が働きに出るこ…
現在正社員で働いています。
夫の収入にムラがある為、私が働きに出ることは必須だと思い今まで辛くても続けてきました。
娘が小学生に上がりました。少しづつ落ち着いてきたと思っていた矢先に、娘から寂しいと伝えられました。
夫が今は在宅で仕事しているのでそこに帰ってくるのですが、遊んだりしてくれるわけではないので毎日友達と遊ぶ約束をしてきます。
普段受け身なのに最近娘から誘ってることがわかり
聞いてみたら寂しいからと答えました。
帰ってきてもお母さんいないから。と。
ハッとしました。
こうやって言っても聞いてくれないと思ったからいわなかった。と。
悲しくなりました。もう娘との関係が良くないものになっているんじゃないかと。
娘の願いを叶えてあげたいと思いました。
でも現実私が会社を辞めてしまうと家計は厳しいです。
このまま我慢させるしかないでしょうか
みなさんならどうしますか
- はじ
コメント

ママリ
家計はどのくらい厳しいのでしょうか?
パートでは生活も回らない感じでしょうか?

ママリん
旦那さんの収入が安定しないのであれば副業してもらって、はじさんは時短などで少しでも娘さんの時間を増やすとか週1でも早く帰れる日を作るとかですかね。
例え環境が大きく変わらなかったとしても、お子さんのために何か変えようとしている姿勢を見せてあげるだけでもきっと安心してくれると思います。
-
はじ
ありがとうございます。現在ギリギリまで時短勤務しておりますが、娘の帰宅には間に合いません。。何か他の方法がないか探してみます
- 2時間前

はじめてのママリ🔰
学童はどうでしょう。
1年生の娘は色んな友だちと遊べるので学童大好きです。
私も在宅することがありますが、構ってくれない大人と2人の空間は寂しさ感じますよね😢
「いつもお母さんの帰りを待っていてくれてありがとう。
これからは、あなたが遊んでいるところにお母さんがお迎えに行くのはどうかな」
くらいから始めて、お子さんの意向を確認しながら選択肢探すのもいいかもです。
私はシングルなので仕事を辞めることはできません。
なので、娘が寂しさを感じないようにお迎え〜寝るまで(17:30-21:00)はたくさんスキンシップをして娘が満たされた状態で一日を終えられるよう頑張ってます😄
はじ
パートでも生活はできると思いますが、将来への貯蓄とかはできなくなります。。
ママリ
物価高だし、不安感はありますよね、、、このまま働き続けるのなら、犬とか飼うのはどうですか?
寂しさがうめられるのでは?
はじ
ありがとうございます。