コメント
そら
うちはまず女性子どもセンター?という、都道府県が管轄しているDVを受けた女性が相談に行く場所に行きました。
そこに行くと、専門的に相談に乗ってくれる機関を紹介してくれました。
ご主人ですか??大変ですよね(´・-・` )
そら
うちはまず女性子どもセンター?という、都道府県が管轄しているDVを受けた女性が相談に行く場所に行きました。
そこに行くと、専門的に相談に乗ってくれる機関を紹介してくれました。
ご主人ですか??大変ですよね(´・-・` )
「家族・旦那」に関する質問
家族・旦那人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
そうなんです、主人のことで治療できる医療機関を調べていて…
そらさんのご主人?パートナー?は実際に治療されたんですか??(><)
そら
そうなんですね。
お子さん小さい間ってどうしても話し合わなきゃいけないことがあるから大変ですよね。。
医療機関的には心療内科で発達障害に特化していて、臨床心理士が常勤でカウンセリングが受けられる場所が良いと思います。
私が他に紹介されたのは、心理学科がある大学です。紹介されたのが出身大学だったんでそちらは気まずくて行ってはないですが、多分発達障害に強い先生とそのゼミの大学院生にお世話になるのかな?と思いました。
私の夫ですが、気を遣いまくって告げて受診を勧めても最初は激昂して話にならなくて、しんどかっただけでした( .. )
でも娘のためにと説得を続けたら、心療内科を受診するまでには至りました。
治療法は、実は明確なものはありません。アスペルガーを治すお薬もありません。
ただ、認識することでそれ以降の話をきいてもらいやすくはなりました。主治医の先生もそちらが治療のメインになるとのことで。
例えば、「さっきの言い方はこんな風に聞こえるから、例えばこんな感じに言い換えたら良いかも」みたいに。
もちろん毎度キレられるんですけどね😓
長い時間をかけて、ちょっとずつ変わってきました。
自閉症スペクトラム(今はそこから外れたらしいですが)の他のものを合併していることも多々あって、うちの夫はそのパターンでした。
注意欠陥とアスペがありました。
注意欠陥に対する治療薬はあるので、その治療をしたらずいぶん変わりました。
本人も生きやすくなったと言ってます。
問題はパートナーである妻で、しんどいですよね。
カサンドラ症候群はご存知でしょうか?アスペの人のそばにいる人がなると言われています。ちゃんとした病名じゃないので、診断書とかには記載されないですけどね。
私の場合、ホルモン分泌異常が起こっていて色々辛い負荷試験などの検査した結果、原因は精神的なストレスからという結論になりました。
免疫系の異常や、ホルモン系、ガンのリスクも上がるみたいです。うつにもなります。
知らない人はなんで?って言いますけど、アスペルガーの人と生活していたら日常的にストレスなんですよね。
そりゃ身体に悪いです。
長文失礼しました。
まずは都道府県が資料を持ってますから、DV被害者の保護を行っている機関に問合せをなさるのが適した医療機関を探す第1歩と思います。
頑張りすぎないでくださいね。
ママリ
とても丁寧にありがとうございます!
勉強なります^^
私自身、大学で心理学を少し学んだのですが、お恥ずかしながら知識が曖昧になっていることも多く、そらさんにアスペルガーの話題を出していただいて、あ!なるほど、もしかして…?!とも思いました。
カサンドラ症候群は勉強不足で知りませんでした(><)
自分でも勉強してみます。
受診、治療を夫へどのように切り出すかは本当に悩んでいます( ´`)
元々、内科の持病があり定期的に通院しているクリックがあるので、そちらの先生からさりげなく提案していただけないか…とも考えています。
上手くいくかは分かりませんが…
都道府県の機関への問い合わせから始めてみようと思います。
ありがとうございます^^!
そら
あら、偶然です。私も大学で心理学科にいましたよ(^^)
心理士にはならず別な学科に行き直して、医療従事者をしています。
私も心理学の中で習った知識は曖昧で、それに習ったアスペルガーの典型的な特徴から出会った頃の夫が外れていて、恥ずかしながら気づきませんでした。
結婚前も何か違和感を感じましたけど、結婚後に「あれあれ??」と思うことが多かったんです。
プライドが高く自分の性格を指摘されることを嫌う夫との諍いをなるべく避けていたのですが、産後どうしても避けられなくなりました。
カサンドラは俗称なので、知らなくて当然ですよ(^^)
自治体によりけりですが、自助会があるところもあるので良かったら調べてみてください。
なかなか他の人には分かってもらいにくいので、カサンドラ同士で共感し合うのが一番良いらしいので。
内科的な疾患がおありとのことですが、内科の先生から指摘は難しいかと思います。
専門外だと診断をするのも難しいです。内科ほど精神科と縁遠い科はないとうちの主治医の先生も言っていました。
訴訟が怖いので、危ない橋は渡らないと思います。
一番良いのはママリさんが心療内科にかかって、うつなり何なりの診断をもらって「家族関係に問題点があるように思われるので、ご主人も一緒に来院してくださいと言われた」と言って、一緒に病院に行ってもらって心療内科の医師から、話を聞くとこういう可能性があるから奥さんのために一度検査を受けてみませんか?と勧めてもらうのが自然だと思います。
少しでも良い方向にいきますように。
ママリ
そうなんですか!偶然ですね✨
私も心理士の道には進みませんでしたが、医療機関で働いています^^
ただ、自分のこととなると、何だかよく分からなくなってしまい…💦(o´・ω・`o)
うちの主人もプライドが高く、人のことをあまり信じないところがあります😔
今は、私のことはもちろん、親族の言うことも聞かない状況です。。
だから受診、治療の切り出し方が非常に難しくて…(><)
信頼している今の先生の話なら聞いてくれるかな?と考えたんです😓
実は数ヶ月前、DVで私が怪我をしてしまって…
そのことは先生もご存知なので、専門外で確かに診断はしていただけないんですが、『心療内科などを受診してみてはどうか?』と声を掛けてもらえたら、主人の心が動かないかなぁ…と考えたりして( ´`)
ただ、信頼している(味方だと思っている)先生からもそんなことを言われた…!と、心を閉ざされることも心配で😔💦
それよりも、そらさんに提案していただいた方法の方が良さそうな気がしました💡
自分では思い付かなかった方法なので、なるほど❗と思いました😄!
ありがとうございます✨
時間はかかると思いますが、少しでも良い方法にいくよう頑張ってみたいと思います。
そら
グッドアンサーありがとうございます(^^)
あらっ、共通点がいっぱいですねー!✨
勝手に親近感を感じています😁
私はちなみに看護師です。
同じく心理学科から看護師に進んだ友人が1人いますが、その友人の夫もアスペルガーでした。
なんだか引き寄せるものがあるんですかね?
みんな自分のことは分からなくなっちゃいますよね。
医者の不養生と言いますし。(医者じゃないけど)
そうそう、アスペの人ってプライド高いし頑固で話を聞いてくれず、自分のこうと思ったことを曲げないですよね(=_=)
実直と言えば聞こえはいいんですけどね。
性質上仕方ないとはいえ、良くも悪くも自分中心なので困りますよね。
人に言ってもなかなか理解が得られなくて、「日常会話を普通にしたいだけなのに、できないのが辛い。共感してもらえない。」って言うと、人によってはこちらが悪者として捉える人もいます。
共感してもらえないって嘆くのはワガママだと言われることもあって、違うんだよなー伝わらないなぁと寂しくなります。
↑まさにこの状態がカサンドラ(何言っても信じてもらえなくなった神話の人)なんですよね。
DVでお怪我もされたんですね、、大変でしたね(´・-・` )
ご主人の治療はともかく、ママリさんの心身は大丈夫ですか??
私も夫にはたかれてパンダ目になったことがあります。男の力は強くって、女の身体は脆いなと痛感しました。
ママリさんのご主人に何か治療できる問題が見つかって、改善につなげていけたら良いですね。
まずは診察を受けてもらわねば、ですね。
内科の先生が下手に「心療内科の受診も検討されては·····」と伝えて、患者さんが怒り狂って、上位の医師から注意されてたのを見たことがあります。
アスペルガーの人なら特に、「頭がおかしいと言われた」と憤慨すると思います。
内科のかかりつけの先生と良好な関係で、治療もきちんとされているなら、わざわざ壊す必要はないと思います。
もしそうして信頼関係が崩れたとき、ママリさんに「お前が余計なことをしたからこうなった」と怒りの矛先が向いたら危険なので。。
ご主人のことを解決していくのがご家族で一緒にいるために問題解決にはなると思いますけど、まずはママリさんの心身を立て直しましょう。
相談ののちに受診して話を聴いてもらって、必要であればお薬やカウンセリングも受けて。
でないと頑張れませんから。
ご自分とお子さんの幸せを一番に考えて、ご無理なさらないでくださいね。
ママリ
看護師さんなんですね✨
私はMSWです。現在育休中ですが、数ヶ月後に復帰予定です。
私も勝手に親近感を感じてました!😄
なんか引き寄せてしまうんですかねー…💦( ´`)
主人との生活を色々振り返ってみると、確かに『ん?!あれ?』と思うことがあっても、主人は絶対に非を認めることなく頑固なままで、私に原因があるからこうなるんだ!というタイプの人でした( ゚□゚)
あまりにも自信満々なので、私が悪いのかな?と考え込んだり、母からも『結婚生活は我慢も必要』なんて言われたり、主人は外面が良いこともあったりして、周りにあまり理解してもらえずにここまで来たような気がします(o´・ω・`o)
また、自分のこととなると受診、治療が絡む問題なのか…?と考えなかったというか、まさか自分や家族がという思いがきっと心のどこかであって、考えたくなかったんだと思います💨( ;´・ω・`)
確かに、例えば『手術が必要だから内科から外科に紹介します』とは話が違いますもんね😅
心療内科、精神科などへ受診を勧めるというのはデリケートな問題ですよね。
こちらが期待する結果にならず、せっかくの良好な関係性も崩れてしまったなんてことになったら大変ですね💀💦
そらさんに助言していただいて良かったです✨
私もパンダ目になったりしました😢
実家に戻って療養し身体はほぼ元通りになり、家族に支えてもらい主人とも離れて生活していたので自分では精神的にも落ち着いたかな…と思っているのですが、、
でも自分ではそう思っていても受診が必要かも知れないですね💦
そらさんから良いアドバイスをいただけて本当に良かったです😄❤
最近になって、長期戦を覚悟したので😅(笑)、無理せず少しずつ前を向いていきたいと思っています✨
そら
おー!!
MSWさん✨✨
難しい案件があって呼んだら解決してくれるし、退院調整も良い方向へともってってくれるので、凄いなぁといつも思ってます。
細やかな気遣いができる几帳面でマメな方だからこそできる仕事と感じるので、自分にはできないので尊敬します😊
大変なお仕事ですよね。
すごく分かります。何もかもが一緒です😂
うちも絶対非を認めないし誰がどう見ても夫がおかしいってことを、無理矢理私が悪いと論理をかましてきます。絶対に違うと思っているのに、自信満々に論理を繰り広げながらキレられるので混乱して言い返せず悔しい思いをします😓
うちの夫も外面が良く柔和な態度の実直な人みたいに思われるので、夫を悪く言うと私が悪いように取られたりします。
私も母に相談したときは同じようなことを言われました。
そうじゃないんだよ、普通じゃないんだよって言いたいですよね(´・ ・`)
色々一緒すぎて。
私の住んでる県には自助会がなくストレスを共有する機会があまりないので、近くで出会っていたら良いお友達になれた気がします😆
確かに職場でたくさんの人を見てきて困った事案なんかもあるでしょうし、まさか自分がって思いますよね。
散々偉そうに言ってますけど私も、実は最初ここで指摘されたんです😆💦
「言いにくいけど、もしかしてアスペルガーかもしれません」と同じようにご主人がアスペの方が言ってくれて、初めて夫みたいに社会に微妙に適応している外面の良い内弁慶アスペが居ることを知りました。
私も誰かの力になりたかったので、何か少しでもお役に立てたなら嬉しいです😊
今落ち着かれてるんですね。それならば失礼しました🙇♀️
ただら現在進行形で一緒に居るなら、何かまたあった時のために多少落ち着いてるときに状況説明してかかりつけを作っておくのも良いかなぁとも思ったりもします。
本当にご無理なさいませんように。
いつでも私で良かったらお話ききますから言ってください!🌟
ママリ
MSWの仕事を理解していただき何だかとても嬉しくなりました😄✨!
これまで色んな人を見たり困難ケースも色々とありましたが、DVや心療内科の領域って正直分からないことも多くて…
身をもって体験してしまいましたね💦( ;´・ω・`)(笑)
分かってもらえて嬉しいです😂!
本ーー当に、その自信満々な態度や考えは一体どこから来るの?!って思いますし、こちらは言い返せないし… でも後からよくよく調べたり落ち着いて考えると、『ん?!間違ってる!!全然違う😂😔』なんてこともあってかなり悔しいです😭💨(笑)
お話を聞いていて、そらさんのご主人と似ているなぁと感じたので、うちもアスペの可能性はあるのかも知れません。
そういう男の人って実は多いんでしょうか…?( ´`)💦
私は今、そのDVの怪我で実家に戻ってきているんですが、主人としばらくこのまま別居になりそうで🏘️💦
職場復帰に向けて娘と2人でアパートに引っ越しを予定していて💨
離婚を決断すればそれまでなのかも知れませんが、、その前に何か出来ること…という思いもあって受診、治療についても調べ始めたところでした。
時々心が辛くなることもありますし、今後のためにもかかりつけ作っておきたいと思います。通えそうなクリニックなど調べてみます!
アドバイスありがとうございます😊✨
そらさんも過去にパンダ目に…とお聞きしましたが、その際はご主人とは別居など距離を置くようなことはされましたか?
もしお聞きしても差し支えなければ、教えて下さい🙇♀️
そら
私も自分の勤務先が精神科がないので、精神科領域になると苦手意識がありました😂
身をもって体験、私も💦笑
でも体験したから他の人の気持ちが分かることもあると思うので、まぁ良いかなと。
すごくあるあるなエピソードばかりです、私もそんな感じです。
後から調べて「こう書いてあったんだけど·····」と見せてみたら「あー·····(目が泳ぐ)、僕が言ってたのは〇〇っていうことで、だから間違ってなかったよ。合ってた。(全然言ってたことと違う)」と謎のこじつけ主張をしてきたり😑💧
悔しいので「じゃあそれって私が言ってたのと同じだよね?でもさっきは私の言うことは間違ってるって言ったよね?」と言ってみると「ああじゃあ勘違いしてた。」とサラッと済まそうとします。
でも、私が何かおかしなことをしたら鬼の首を取ったように「謝れ。謝らないのは人として最低だ。」と言ってきたり「僕がどれだけ傷付いたか」を執拗に訴えてきたり😓イラッ💨
確かにお話伺ってる限りでは、アスペの可能性もあるのでは、と思います。
簡易検査がネット検索したら出ますから、やってみられてはいかがでしょう?😊
でもまぁ友人に相談したりしたら「あー、男の人ってそうよねー」って言われたりもします。でもほんと?と思ってよくよく聞いてみたら、全然違ったりもするんです。
でもちゃんと説明するのが難しくって、やっぱり「んー、ちょっとマイナスに考え過ぎなんじゃない?」とか言われちゃいます。
なので、診断ついた時はある意味ちょっとホッとしました😂私の被害妄想じゃなかった良かったー!みたいな。笑
だいぶ深刻な状況なのですね。。
だいぶ酷いお怪我だったんじゃないですか?😥大変でしたね💦
お仕事も大変ななか娘さんとアパートにって決断されるのは余程のことと思います。
そうですよね、診断書があれば協議離婚は難しくないでしょうけど、片親にするよりももしできることならって思いますよね。
少しでも良い方に向かえば良いですね🌸
んー
私の場合実家が他県で、母も夜勤もする看護師で父がちょっと病気がちなので、出産後も里帰りせず一人だったので😆💦
帰れませんし逃げれませんでした💧
なので「出て行け!ここは僕の家だ!!」と怒鳴られても、耐えて居座るしかなかったです。
パンダ目の時には、支援センターに行ったらザワザワされました。職員さんに事情を笑い話的に話したんですが、市?県?のそういう係の方を呼ばれちゃいました💧
友達に笑いながらネタみたいに言ったら「笑い事じゃない!」と涙目になられましたけど、渦中に笑い話にするくらい麻痺してたんですよね😓
ママリ
私も同じこと考えましたよ!
もちろんこんな体験したくなかったけど、、でも仕事のときに患者さんの気持ちがより分かるようになるのかなー… なんて。
(職業病ですかね💦😅(笑))
私も度々『気に入らないならとっとと出て行け‼️ここはお前の家じゃないんだから!』と怒鳴られたので、お気持ちがよーーく分かります😢💦
出て行け‼️ってひどい言葉ですよね。。
私も実家が他県で帰るには少し時間がかかるので、怒鳴られても多少のことは我慢して居座るようにしていたのですが…
今回は殴られて怪我をしてしまい、真冬に薄いカーディガンのまま外に出されて鍵を閉められてしまい、もうどうしようもなかったんですよね💦
警察沙汰になり(よく驚かれますが主人が自分で警察に電話したと後から聞きました…)、警察や児相なども介入するくらい大事になってしまい、周りから離れるよう強く言われ、実家に戻って生活をし、今後はアパートに引っ越しを予定している…という事情でした( ´`)
逃げられないという状況だったそらさんもかなりツライ思いをされたことと思います😢
産後に1人ということもかなり大変だったと思いますし、育児をしている中で一番理解してほしい、味方でいてほしい存在の夫とトラブルがあると、それだけで精神的にも落ち着かないですよね(><)
笑い話にしようとする気持ちも分かります😣😢
私も友達にはある程度落ち着いたときに『実はこんなことがあって。でも、もう大丈夫だからね!』って明るく話そうかな…なんて考えました。(結局はその前に話したんですけどね😓)
なんか心配させたくない、ダメな自分を見られたくない、って心理になってしまっていたかな…と思います( ´`)
私も診断ついたらちょっとホッとするのかも知れません😂ほら、原因はこれだー!みたいな(笑)
母からは『(主人が)そんな風に見えないけど… アンタも余計なこと言ったりして原因あるんじゃないの?』とか、友達からも『んー でも旦那さんの言うこともまぁその通りじゃない?』とか、でもなんか私が言いたいことと違うー‼️って叫びたくなることがあったので💦(笑)
そらさんに共感してもらえたことが嬉しかったです😂💕
そら
私も、患者さんや同じ境遇の友達の気持ちが分かってあげられる!これ知らなかったら絶対無神経なこと言っちゃってた💦と思いました。
やっぱり職業柄共感的理解をしようとするからこそですかね?😂
ピアカウンセラーってやつですね。
色々境遇や言われたことが似てますけど、真冬に薄いカーディガンのまま鍵とか·····酷すぎますね😱😱
寒かったし怖かったでしょう💦💦
それはおおごとになりますよね。。
実家を離れた場所でアパート借りて小さい娘さんと暮らして職場復帰もしなきゃならないし、今とっても不安ですよね。。
それでも治療をしてみようと努力されるのは、ご主人や娘さんへの愛ですね。
でもどうか無理しないでくださいね😢
警察への通報はもしうちの夫と同じような思考だったら
「真冬だから外にあのまま出してたら凍死してしまう、そしたら自分が捕まってしまう。でも自分から中に入るよう言うのは自分に非があるように見えて嫌だ。まして謝るなんて考えられない。そうだ、警察呼んだら保護してくれるだろう。」
みたいな感じじゃないかな?と思います。
なので私は驚くより「ああ、うちもやりそう·····」と思いました💧
私の産後に共感していただいてありがとうございます。優しい(^^)
そうですよね、一番理解して寄り添って欲しい人に理解しないどころか邪険に扱われるのは辛かったです。
ママリさんもそうですよね。。
あ、そうそう😆💦おんなじです。
笑い話にするのはなんか周りの人には湿っぽい雰囲気にしたくなくてそうなっちゃってたなぁと私も思います。
愚痴聞いて欲しい反面心配掛けたくないのと、あとは可哀想な人って思われたくないなっていう見栄があったかもしれません😂
診断ついたらきっとずっと楽になると思いますよ😊
ご主人も、もしかしたらもう少し生きやすくなるようになるかもしれませんし。
でも受診を勧めたママリさんに危害を加えようとされるようなら、あまり深追いはしない方が良いかなとは思います。娘さんを守らなきゃいけないですから、元気でいなきゃです。
うちも周囲の人は夫をそんな風には見えないと言います😓
周りの人に伝えても伝えても分かってもらえないのが一番もどかしいですよね💦
確かに言ってる内容は断片的に聞くだけでは「ちょっと真面目くさすぎるけど、まぁ批判するまでもないかな」くらいに思われるかもなんですけど、実際一緒に居るこちらとしては日本語を話してるのにまるで話が通じないから気持ち悪いんですよね。
それが周りの人にちゃんと伝わらない😣
擬態するアスペって居るんだなってうちも夫を見て思いました。
夫いわく社会に適応するように経験値からちょっとずつ学んでいったとのことで。「こうしたら怒るのか。ならこうした方が正解か。」とあくまで自分目線で理論的に理解していて「相手がこうしたらこんな気持ちになるからやめよう」みたいに相手の立場に立って考えることが難しいみたいです。
だから理系の科目などシステマチックなものは得意だけど、国語の説明文以外の、物語や叙情的な文章の問題が苦手です。筆者の言いたいことは?なんかは最悪だとか。
とまぁそんな感じで過ごしてるので、私もママリさんに共感してもらえたのが嬉しいです😊✨
ママリ
なるほど!警察👮♂️への通報はそんな思考だったのかもしれませんね😅💨
よく『えっ、なんで自分で警察に…?!』と聞かれるのですが、なんでと言われても…🤷って思ってました(笑)
今後の生活は確かに不安が大きいですね。。( ´`)
でも職場まで徒歩10分のアパートに決まったのと、娘も病院の敷地内にある保育園に入れてもらえることになったので、その辺はプラスに考えてます💡✨
これまでは結婚して主人のところに引っ越してから通勤に1時間以上かかっていたので🚅😖💦
あと主人の分の洗濯とかしなくて良いし、料理もたまには手抜きしても文句言う人もいないし、TVも自由に見られるし、ラッキー😏😏です💡(笑)
ですが、経済的なところはやはり心配で、、別居中の婚姻費用について弁護士さんなどへの相談もしなくてはいけないかなぁ…と考えています💦💦
なかなかスパッと離婚に踏み切れないのは、もちろん娘のこともありますし、主人への家族としての情(?)も自分の中でまだあるからかなぁ…と思います👨👩👧💦
あと、周りから『結婚してまだあまり経っていないのに可哀想な人』って思われたくないなー…という見栄も、私もあると思います😂💦
でもいざとなったら、そんなこと言ってられないことも頭では分かってるんですけどね。。😢
周りには現実に気持ちがついていかないんじゃない?と言われました😓
受診、治療にどうしてもつながらなかった、或いは全く変わることなく、また一緒に暮らすには危険過ぎる、どう見ても娘にも悪影響だ、ということになれば、もう仕方ない(=離婚するしかない)かなと諦めていますが( ´`)
うちの主人も、0か100かみたいなところがあるので、『筆者の言いたいことは?』なんかは苦手かと思います😅(笑)
そんな曖昧なことじゃなくて、目に見える数字で答えを出す❗みたいな😵
でも、そらさんのご主人のように受診、治療することで『こうしたら相手が怒るんだな』というように考え方が少し変わってくれたり、生きやすくなってくれたら良いなと思います。
職場復帰したらきっとなかなか時間もなくなってしまうので、残りの育休の間に県の機関に問い合わせたり、自分の受診などもしてみて、通えそうなクリックなど調べてみたいと思います🏥