

ゆってん
昨年の収入によるんじゃないでしょうか?会社で働いてた時より、稼ぐなら継続の方が得だと思います。

ひーちゃん
メリットは、、、
会社の保険組合独自にやっていることはあるかもしれませんが、任意継続だと適応されない場合もあります。
これは、保険組合に確認するしかありません。
厚生年金に任意継続はありませんので、国民年金に加入しなければなりません。
国保にした場合の金額と、任意継続にした場合の金額を比べてみて、決めるしかないように思います。
任意継続にした場合、後で国保に変えるという理由では受付てもらえないこともあります。
翌年にはまた国保と金額を比べて(退職して無収入になったから、国保の方が今年は安くなるだろうと考えて)、国保に変えようとする方もいますが。
確か2年間とか規定があると思います。
保険組合の資料など、よく見られた方がいいかと思います^^
-
risa
ありがとうございます😊
たしかに、退職したあと収入は減るので、来年度の保険料は安くなると考えたら、私には任意継続のメリットはないかもしれません。- 4月2日

ぴこたん
健康保険は任意継続でも国保でもフォローされる部分は同じなので保険料だけだと思います‼
厚生年金には任意継続は無いです‼️
コメント