朝早く起きる子どもに離乳食のタイミングについて相談です。早朝に目覚めた場合、離乳食をあげるべきか、おっぱいをあげるべきか悩んでいます。離乳食とおっぱいの順番にこだわる必要はあるでしょうか。1歳過ぎてからの卒乳についても考えています。
夜間断乳し、昼間は普通にあげてる完母のママさんに質問ですっ!!
うちの子基本朝起きる時間が早いです💦
なるべく朝の離乳食は、7時にあげてます。
しかし、朝5時に目覚めた日、そこから寝かしつけても全く寝ず…
そういう場合、離乳食どうしてますか??
お腹空いてきて、どんどんぐずりだすみたいで💦
でもそんな早い時間に離乳食あげても、おかしいし。
なら、朝一おっぱいをあげた方がいいのかな?💦
本当は、離乳食あげてからおっぱいあげたいけど、その順番にこだわる必要は無いですかね(;´Д`A💦
1歳過ぎたら、卒乳を考えているので、どうしていったらいいのかな、と考えてます(>_<)💦
- ママスー(7歳, 9歳)
コメント
退会ユーザー
同じく11ヶ月の子が居ます☆
うちも朝5時には必ず起きますし
絶対に寝ません^^;
ご飯食べさせる少し前に
愚図り出すので軽く
オッパイ飲ませてます( •́ㅿ•̀。 )
うちも夜間断乳してるので
朝は飲みたいのかなぁ…
と思い飲ませてます(´口`)↓︎↓︎
あまり順番にこだわる必要はないかなぁ?と思ってます♡
ママスー
回答ありがとうございます(^ ^)
よく雑誌などで見かけるのは、離乳食後に足りない分だけミルクやおっぱいを飲ませてあげる感じで書いてあるので、後から飲む習慣をつけたかったんですが、まだまだおっぱいが恋しいみたいで、おっぱいで満たされてからじゃないと離乳食ぐずるので大変です(´Д` )💦
早起きな赤ちゃんへの対応が同じ方がいて、良かったです(^ ^)
とりあえず、早起きした日は時間があるのでおっぱいあげるスタイルにしていこうと思います*\(^o^)/*
退会ユーザー
雑誌やネットは必ず離乳食後って
書いてますよね( •́ㅿ•̀。 )
ただ朝早起きですし
愚図っちゃうと準備や食べさせるのにも
ママも大変なので
ママのやりやすい方法で
まだいいかな?と(♡>艸<)
なかなかここまで早起きな子が居なくて
私も出会えて良かったです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶