
娘が昼寝をせず、夜も寝つきが悪くなり、イライラしています。解決方法がわからず、周りの子を羨ましく感じています。
もうすぐで3ヶ月になる娘がいます
昼寝30分ほどしかしてくれません
抱っこしても反り返って泣いて
横抱きも縦抱きも駄目
夜も1週間前くらいまで7、8時間ほど
寝てくれていたのに3時間前くらいに起きます
140mlあげているのですが160ml作っても
140mlしか飲んでくれないので足りてると思います
ゲップもでして縦抱きして出してあげてるので
苦しそうではありませんオナラも出てます
熱も毎日同じ時間帯に2回測っています
朝の機嫌のいい1、2時間以外泣いてます
1週間前までは抱っこすれば寝てたし機嫌も
良かったのに
こんな短期間でこんな違うものなのでしょうか
その子によるっていいますが
もうイライラして仕方ないです
ぼーっと泣いてる我が子を見てるだけの日々
本当に嫌になってきます
おしゃぶりもしてくれない
解決方法なんてないし時間の問題なのは
わかっていますが
周りの子を見ると羨ましくて仕方ないです
うつ伏せ練習させようとしてもうつ伏せが
嫌いなのか数秒でギャン泣きされます
胸の上に乗せてあげても暴れます
もう本当に嫌になります
- m ♥(5歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
共感します!うちもです!
明後日で3ヶ月になる女の子です💦
朝寝、昼寝、夕寝、全部15〜30分でおきます…抱っこしたママだと1時間ほど寝るので、寝るときずーーーっと抱っこしてます😭
起きてご機嫌な間に家事してます。が、ご機嫌な時間はそれぞれ30分ずつくらいしかないので本当にそれ以外抱っこしたりおもちゃでかまったりしてて、自分の時間ゼロです。
夜中も2.3時間で起きてきますが完ミなのでその度あげるこたもできず、ずっと立ってゆらゆらしたりスクワットしたり…
辛すぎますよね
おしゃぶりも嫌がって口から出すし、ドライブもチャイルドシートギャン泣きなのでできません。
他の子たちがベビーカーでスヤスヤ寝てるのとか、◯◯時間寝てくれたーって話聞くだけでイライラしちゃいます😭😭

hana
分かります!
わたしも3ヶ月になるかくらいの時が1番しんどかったです😭
もうとにかく何してもダメ。
反り返って、声も枯らしてギャン泣き。
主人が帰ってくる頃には2人して泣いていました。主人も驚き。
正直ぜんっぜん可愛いと思えず、ただ辛い、逃げたいでした。
恥ずかしい話ですが、私は市の子育て支援課に助けて欲しいと電話までしましたよ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
あと5日で5ヵ月になりますが、長時間のギャン泣きは乗り越えました、しかし今は夜泣きと戦っております。その子による、時間が解決する、と私も思いますが、とてつもなくしんどいですよね(T-T)
-
m ♥
どの時期も大変ですよね(´TωT`)
産まれてくる時に私はこうですって説明書欲しいですw
恥ずかしいことなんかじゃないと思います
そうゆうとこに電話かけるの勇気いりますもんね
それほど辛かったんでしょうから凄いと思います(´TωT`)
大切に大切に10ヶ月お腹の中で守ってきて死ぬ気で産んだのに幸せなはずなのになんで
こう思ってしまうんですかね
情けなくなります😭
夜泣き(´;ω;`)
頑張ってください(´;ω;`)- 3月31日
m ♥
共感有難いです(´TωT`)
抱っこで1時間しんどいですね😭でも泣いてるよりはいいですもんね…
抱っこしても反り返って泣かれると本当に心折れるし
この子のママは私だよなって
何回も思ってしまいます…
全く同じです(´TωT`)
ドライブ行こうと思っても
チャイルドシート拒否です…(笑)きっとベルト?が嫌なんでしょうね…
めっちゃわかります!!!!
3ヶ月近くなると5〜10時間寝てくれるって言葉を信じてたら 起きてる時間のが長くなり
もう病みます(笑)
おしゃぶり吸ってくれたら
どんだけ楽なんですかね…w