※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
セレニティ
妊活

妊活を考えている方が、コロナ禍での不安や妊娠中のリスクについて相談しています。他の方はいつから妊活を始めるか、コロナに関してどう考えているか、対策はどうしているか気になります。

気分悪くさせてしまいましたらすいません。
妊活についてです。

今世間はコロナで騒がれています。
私も娘も気管支喘息を持っている為怖いです。
そんな中妊活を視野に入れておりますが約7月あたりからコロナは治まってくるであろう。と言われてますが信用はしていません。

なので今は避妊等気を付けておりますが
皆さんはいつ頃から妊活始める予定ですか??
コロナでも気にせず妊活してますか??
もし妊娠中にかかってしまったら。
妊娠中は平気でも子供が生まれてからもまだ流行っていてもしどちらかがかかってしまったら…と不安で仕方ありません。

今同じような方いますか?
どのように思って行動してますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

今妊娠中です!
妊娠中、出産を控えてる方も居ますしコロナだから、、は違うかな?と思いました^ - ^
先の事は分からないからこそ予防・対策をして不安が軽減されるのなら、お身体のためにもそれが1番かと^ - ^
先の事は分からないからこそ心配し過ぎても取り越し苦労な事もありますし。ご自分の性格や考え方かなと思います。私は後者です!

  • セレニティ

    セレニティ


    回答ありがとうございます。
    主人が看護師なのもありコロナ疑惑(検査結果待ち等)の患者さんが多い中で仕事していたりします。私も接客業で休めなくマスクも出来ずに仕事をしています。(消毒や手洗いうがい等は気を付けてます)
    感染確率は高めの中生活しており気管支喘息を娘と私が持ってるので感染してしまった場合人より酷くなる場合もあるし死の危険もあります。正常な健康体の人は薬のみで治る確率が高いですが…。
    なのでそんな中妊娠して気を付けてても妊娠中にもしなってしまったら私の体力の問題もありますがお腹の赤ちゃんも助からないかもしれない。そう思うとなかなか妊活したくても出来ずにいます。
    そこで同じような方の意見が聞きたく質問をしました。
    対策等をして気にしないのが一番かもしれませんがね…

    • 3月31日
deleted user

私は気にせず妊活してます😂

みなさんどうなんでしょうね?
私も気になります!回答になってなくてすみません😂🥰

  • セレニティ

    セレニティ


    授かりものですし気にしないのが一番なのでしょうが仕事や持病柄怖くて…
    少し気になりますよね!!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

コロナにきくといわれてるアビガンも、動物実験では奇形ができたと言われてるし、妊娠中は薬はのめないから、避けたいとおもいます💦

  • セレニティ

    セレニティ


    そうなんですよ…
    薬の心配とかもあるので
    100%かかるわけではないけど
    大事をとって避けたいのはありますよね(;ω;)

    • 3月31日
deleted user

2人目妊活してましたが、コロナが流行りはじめてから中断してます。
妊娠中に胎児がコロナに感染する可能性は低そうですが、母親に呼吸器症状が出ると流産や早産の危険が高まると聞いて怖くなりました😥私も喘息持ちなので、余計敏感になってます。。

いつ再開するかは決めてないですね😖まだ感染拡大してる最中ですし、様子を見ながらかなと。。
年齢的にも早く再開したいのですが😭難しい問題ですよね💦

  • セレニティ

    セレニティ

    中断しちゃいますよね(T . T)
    喘息持ちだと余計に敏感になってしまいますし…
    様子を見ながら互い頑張りましょう♪♪

    • 3月31日
みーちゃん

私も同じく悩んでいます。
もし感染した場合赤ちゃんへの影響が心配でとりあえず今回は飛ばそうと主人と話しましたが、一人目も人工受精で授かり、コロナがおさまってすぐ妊娠するとは思えず、自分の年齢も考えて堂々巡りです…
コロナのこともあり息子に兄弟をとの思いは強くなってるのですが、不安も大きいですよね😢
本当に早く収束するのを願うばかりです。

  • セレニティ

    セレニティ


    不妊疑惑があり自然で頑張ってますが中々授かることができず娘の時も一年はかかりました…。
    人工授精でも過程が色々大変ですもんね。。
    確かに上の子の為に下の子を。と思いますが死ぬかもしれない病気だし目に見えない菌だから恐怖心も出てしまいますよねー。

    • 3月31日
なぎ

既に妊娠してるので、ひたすら感染しないように手洗いうがいと、外出はマスク着用を心掛けています。

今回の妊娠自体は妊活始めて1年かかり、その間二回流産もしているので、私ならですが個人的には直ぐに出来る人なら終息を見てからでもいいけど、なかなか授からないかもしれないので気楽にゆるく続けてたかなと思います。

妊娠してる人は私以外にも今日本中にいますしね。
コロナが流行る前に妊娠した人も沢山いますし、どちらにせよ妊娠してようがしてまいが、感染しないようにするのは同じですから。

  • セレニティ

    セレニティ


    妊娠してなくても手洗いうがい、消毒やマスクは心がけてますが仕事上マスクできないけど接客業でお客さんとの距離がかなり近かったり主人が看護師でコロナ疑惑(検査待ち)の患者さん来て防護服は着用してるけど相手してたする、娘と共に喘息持ちなのもあり余計に敏感に反応してしまい怖くて。。
    一応妊娠は自然妊娠可能ですが娘の時で1年かかって今回は種が違う為どうなるかは分かりませんが一度3ヶ月だけ妊活してみましたがその時はうまくいかなかったのもあり時期をずらそう。って話避妊してたらコロナで凄いことになり…。なので再開もいつ頃していいのやらで。。

    • 3月31日
2人育児💕

私も同じ質問を聞こうと思ってました。つわりが酷い時親に頼れないですよね?遠方だと、遠方だとどーするのかな?と思います😱コロナショックですよね?

  • セレニティ

    セレニティ


    確かにどちらかの両親でもつわりが酷いと助けが必要になりますよね…。
    遠方なら尚更ですが両親の年齢も年配の方なら呼び出してお世話頼んだのに出た事によってコロナにかかりました。とかになっても大変ですもんね(T-T)
    確かにコロナショックではありますね(笑)

    • 3月31日
C.Wママ

私は妊活続けてます😊
確かにコロナは怖いけど…
年12回しかチャンスないし、そもそもすぐに授かれる保証もないので😅

私も病院での仕事なので、怖いですが、それでも予防を怠らず妊活は続けていくつもりです😄