※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

3人目の妊活中で、36歳になりいつまで続けるべきか悩んでいます。検査で子宮内膜症や低AMHが見つかり、風疹ワクチン接種後は妊活ができません。37歳までに出産できなければ諦めようかと考えています。35歳以上で妊娠した方の体験を教えてください。

3人目妊活中です。
6月で36歳になったので、いつまで妊活を頑張るべきか悩んでいます。


2周期リセットとなり、年齢の事もあるため早めにクリニックを受診しました。
検査の結果、左卵巣あたりに子宮内膜症が見つかる。
AMHは、0.8?とかで42歳くらい、、、。


先週も受診し、生理中に卵胞のチェックもしてくれました。排卵はしているみたいです。
子宮頸がん検診もしたのですが、その際、子宮頸管にポリープがあるとのことで取ってくれました。
ポリープ切除後2〜3日して生理が来たのですが、26日頃から変な色のオリモノが。。

何かしら感染していそうなオリモノで、またまたクリニックを受診。細菌検査の結果を聞きに行くのが、8/8頃です🥲結果を待つまでが長すぎる、、😭



それに、風疹の抗体が低いため先日ワクチンを打ったので、9月末まで妊活できません。

9月末頃また受診し、次は卵管造影検査予定です。。。





数年前から3人目がほしくて、やっと妊活を始められました。

上の子2人の時は、ありがたいことに1〜3周期で授かれました。

年齢的にも心配はいろいろありますが、もしかしたらスムーズに授かれるのでは、、?と心のどこかでは期待していた部分もあります。

37歳までの間に出産できなければ諦めようかな、、
先生もAMHの値を見て、なるべく早めに進めたほうが良いねと。
高齢出産でリスクもあるし、上の子2人とも切迫で数ヶ月入院したし、もし授かれても障害があったらとかよくない考えが頭の中をグルグルしています。

すっごく3人目が欲しかったのに、悩んでいます。




35歳以上で妊娠出産された方、妊娠できるまでどのくらいかかりましたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ちょっと求められている答えとは変わってしまうかもしれないですが…
我が家は上2人がなかなか授かれず、体外受精してました。その時に私の低AMHも分かり。20代だったからか治療自体はスムーズに進み、1人目出産。2人目もその時に採卵したもので出産。もうAMHも低いし3人目も欲しかったけど、治療するお金も体力もないよね、と言っていたところでまさかの自然妊娠が発覚し、35歳で出産しました。
なのでどのくらいかと言われると…1年くらいかなぁと思います。でも自然妊娠は無理と言われている中だったので本当にびっくりでしたし、こんなパターンもありますってことをお伝えしたいです!
年齢を重ねると障害の不安とかが出てくるのは分かりますが、今は40代でも出産される方もいらっしゃいますしね。
本当に諦めきれない気持ちがあるのであれば、不妊治療もありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いの方でも、1人目不妊治療でなかなか授かれなかったのに、2人目はまさかの自然妊娠できたという方が何人かいました🥺
    20代の頃とはやっぱり体調も違うし、体質も変わってきたように感じます😓

    実は、子宮内膜症もあるため体外受精のお話も先生から簡単に説明されました。
    が、とりあえずタイミングを何回か取ってみるのから始めようという事になりました💦

    • 16時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も子宮内膜症あります💦正確にはチョコレート嚢胞なんですが🥲
    明確な原因なく3人目となると治療に踏み切るのも悩みますよね…やっぱりお金もかかるし痛い思いもするので💦でも若ければ有利なところはあると思うので先生やご主人と要相談ですね🥲

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子宮内膜症とチョコレート嚢胞の違いがいまいち分かっていないのですが、、笑 私もカルテにチョコレート嚢胞と書かれていました😅

    そうですね😣
    不妊治療という事は今まで考えた事がなかったので、不妊治療か、、といまだに悩んでいます🥲旦那も、できれば自然に授かれるのが良いなという考えでして💭
    しっかり相談して決めないといけないですよね😣💦

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

35歳で3人目妊活難航しています!!!🥲
同じく上2人の時はすんなり授かれたのに、今回は半年以上経過しています…

私は通院はせず、漢方と整体(側湾症、体凝りやすい)で体質改善に励んでいますが、やはり仕事で結構無理をしていたのか体がズタボロでした。
若かった頃もズタボロでしたが、やはり年齢ってあるんだなぁと。

すみません、アドバイスとかではなくて😅同じくグルグル気持ちが迷子です。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    子供さんの年齢も近いです😊我が家は年長息子、小学二年生の娘がいます。

    20代の頃とは違いますよね。。
    私も歳を感じています笑
    整体は定期的に通われているんですか?😌

    私は、血液検査のAMH?卵子の数かな?が、実年齢よりもかなり上で、
    年齢には逆らえないなと悲しくなりました🥲

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年近いですね!!
    整体とマシーンピラティスで側湾のリハビリしてますが、足がかなり浮腫むようになってしまいリンパマッサージもたまに行ってます。
    妊活で自分の体と向き合えたのはいい機会だったなと思いつつ、その延長線上で授かりたいのが本音です…

    周りで結構アラフォーで3人目の人多くいて、予定外の人もいれば、苦労して授かった人もいるんだろなと最近思ってます🥲

    • 15時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    定期的に通われているのすごいです🥺私は行ってみようかなと思っても、なかなか行動にうつせていないので😅
    悩みながらも、やっぱり心のどこかでは授かりたいと思っているんですよね😭

    確かにみんな言わないだけで妊娠するまでに苦労している方もいますよね。😣
    娘の友達のママさんは、3人目は予定外にできちゃってね〜ハハハ〜!という感じの方もいて、みんないろいろあるんだなぁと思いました😂

    私も悩みながら結局諦めきれないと思うので、、クリニックに通院しながら不妊の原因がないかとりあえず診てもらって妊活は続けようかなと思います🥲

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

35歳で3人目妊活して2周期で授かりました。
出産したのは36歳です。
恥ずかしながらその頃性欲MAXでした😂

はじめてのママリ🔰

自分は34で35の代です。
3人の子供がいて、
1人目はタイミング法で通い5周期目、
2人目は自然で2周期目
そして、3人目は上2人を保育園に入れて少ししてから妊娠する予定が
なかなか妊娠できず…
1人目と同じようにクリニックに通い始めて、
タイミング法で様子見てましたがなかなか妊娠せず、
1年経ったときに人工授精にステップアップしたらそれで妊娠しました!
3人目妊活中3周期目あたりで卵管造影やって問題なし、
同じ頃精子の検査もしたら、運動率?正常率?が少し悪いことが判明しました😅
自然で妊娠しないこともない数値ではあるけど
このまま妊娠しなかったらステップアップもありだねとは言われてて
本当に妊娠しなかったのでステップアップしたら妊娠できました😅

まだ2周期目終わったところですよね?
諦めるのはまだ全然早いと思います!
上2人のお子さんが1〜3周期で授かれてるのがすごく運が良かったのだと思いますよ✨
うちは1番上の子が小1になりましたが、
お友達ママさんはほぼ私より年上です🥺
36で3人目、全然遅くないです✨