
コロナの影響での行動について友人との違いに疑問。自身の危機管理について悩んでおり、他の人がどう過ごしているか知りたい。
コロナの影響で、スーパー行くときは実家に娘を預け、イオンなどのショッピングモールやフードコートには一切行ってません。ですが旦那が休みの日のお昼はパン屋さんでランチしたり、お座敷があるところでランチしたり、ホームセンターやニトリなんかにも行ってます。
二児の母である友達に聞くと、イオンもスーパーも行くし遠出もしちゃって全然気にしてない、と言い危機管理が甘いなあと思うものの自分のなかでの、ここは大丈夫、ここは行かない、の謎の線引きはどうなのか?と自身の危機管理に疑問です。住まいは感染者20人未満の地方です。対策してる、気にしてない、気にしすぎ?等様々な方がどう過ごしているか知りたいです。
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)

さらい
スーパーぐらいしか、いかないです。
外食なしで、テイクアウトはしてます。
遠出もしません。

ママ
お友達はもってのほか、あんにんさんもゆるいなぁと思います、、感染者20人未満ってまぁまぁ多いですよね。私の市はまだ1人ですが1人いればすでにどれだけ菌を撒き散らしてるか分からないので家の前で遊ぶ以外出てないです!

はちこ
スーパー、薬局しか行かないです。
長居しないですぐ帰ります💦
遠出も外食もしてません。

nathuu
こちらは10人未満ですが、スーパーはネット宅配か、息子を置いて一人でスーパーです。
外食はしません。出前かテイクアウトです!
みんなで一斉に自粛しないとコロナは終わらないかなって思います😭

さゆ
まさに不要不急の外出は控えるって感じです!
スーパーは必要だからいくし、ちょうど明日から仕事復帰なので、ホームセンターやニトリも100均も本屋さんも買わないといけないものがあったらいくし。。
でもわざわざ用もないのに出かけるって理由だけで大型スーパーにはいかないし、外食もいきません!
そんな感じです!
-
さゆ
ちなみに県6人、わたしの住む市は6人の出てるところからは遠い地域です!
- 3月31日

入力中…
1人感染確認された場所に住んでます!
週1スーパーしか行きません!
外食等も一切しないです💦
どこで誰が感染してるか分からないので家の中にいます。
旦那にもアルコール消毒・手洗いうがい徹底させてます。

みー
スーパーはダメでランチはいいのがわからないです💦むしろランチの方が長居するしコロナ感染者がその前に座ってたかもしれないのに…😨
私からしたらどちらも危機管理が甘いなあと思います💦20人未満って多いとおもいますよ😖

退会ユーザー
ショッピングモールや大きな公園は全く行ってません。
行くとしたら、近所のスーパーで、私一人で買い物にいきます。
公園も、大きな公園だと子供が何人かきてたりするので、最近まで小さな公園に行っていました。
が、今は公園すら行ってません。
コメント