![はじめてのママリ👶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5カ月からの離乳食開始後、野菜やタンパク質を嫌がり、おかゆ以外は食べず、混ぜるとおかゆも拒否。食べるコツやこれでいいか悩んでいます。
離乳食についてです。
5カ月と少ししてから離乳食を開始して、20日程経ちます。
野菜やタンパク質はどれも嫌がり食べても小さじ1/2くらいです。
今まで試したおかゆ以外のものは
にんじん、じゃがいも、キャベツ、かぼちゃ、さつまいも、お豆腐です。
口に入れた瞬間べーっと出します😭
だしも使ってみましたが、反応は変わらないです😭
おかゆは食べてくれることが多くて小さじ5〜6くらいは食べます。
しかしおかゆに野菜を混ぜてあげていたら、おかゆまで食べなくなってしまいました😥
どうしたら少しでも食べてくれるようになるんでしょうか😞💓??
このままでいいんですかね😞💓??
- はじめてのママリ👶🏻(生後5ヶ月)
コメント
![ぷく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷく
初期は口に物が入る練習なので大丈夫ですよ!!
おっぱいやミルク以外のものに慣れる事が食べる事より優先なので♪♪
はじめてのママリ👶🏻
コメントありがとうございます😊
これからで大丈夫なんですね😭💓
安心しました!
これからはゆったりとした気持ちで進めていけそうです🌈