
友人の結婚式があり、コロナで悩んでいます。妊婦なので欠席する場合、いつまでに伝えたらよいか相談したいです。コロナのことは言わない方がいいでしょうか?
4月の中旬に友人の結婚式があります。
コロナが流行ってきており、
会社的に宴会等に行く場合、行ったあとは
1週間ほど自宅待機を
しなければいけないかもしれません。
自分が妊婦なのもあり、友人に万が一欠席する場合はいつまでに伝えたら大丈夫か尋ねたいのですが、コロナがどうだとかは言わない方が良いですよね?😣
出来れば行きたいのですが、こんな状況で妊婦なのもあり悩んでいます。
エリアは九州なので今のところそこまでひどくはないです。
妊婦の方や、結婚式呼ばれてる方、どうされますか??
- はむちゃん(1歳10ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ベビまま
妊娠してることは報告してますか??
ご友人もご存知なら、つわりを言い訳に欠席するかもしれないと私なら言うかもしれません💦
妊婦はただでさえ免疫力落ちてるので不安ですよね、、
私は式場で働いてるので、色んな立場の人の気持ちが分かります😭

283
はっきり「コロナが心配」と伝えても良いと思います。先日、私の夫が友人の結婚式に出席しましたが、出席予定だった方が妊娠&コロナが心配という理由で欠席していたそうです。
招待している側もコロナを心配しながら準備していると思うので、理解してくれるはずです。変に嘘をつく方が失礼かと思います。
-
はむちゃん
そうでしたか。。
友人もこんな中悩んで今のところ式をする事を決めていたみたいなので、コロナを理由にしてしまうと傷付けてしまうかな、、と悩んでいました。
もう少し考えてみます。- 3月31日
-
283
ちなみに、新郎側から「コロナのため、式場が配慮してくれて、前日まで欠席が可能です」と、連絡があったようなので、はっきりコロナを理由にできたのだと思います。
そちらとは事情が違うので、あまり参考にはならないかもしれないですね。- 3月31日

3kids
体調が良くないって事にしちゃうかなと思います🤔
切迫気味で…もしかしたら欠席しちゃうかもしれない。申し訳ないのだけど出欠はいつまでに連絡したら良いかな?とか🤔
友人との関係によりますが!
何でも言える仲なら普通にコロナ怖くて申し訳ないけど迷っててって話すと思います!

退会ユーザー
妊娠していてコロナが心配なのでと今すぐ電話して謝罪し欠席します。引き出物や料理など変更がきかないかもしれないのですぐに三万円をお手紙を添えて書留で送ります。当時は電報を。

アロア
この時期ですからね、、急な欠席も致し方ないと思いますよ。
それにそういう方多いと思います。
ご友人も延期するかまだ悩んでいるのかもしれませんね。
職場の子は4末の式を来年にしてました。

うさ
自分が妊娠していて、コロナに仮に感染したら重症化する旨を正直に伝えるのが一番です!
妊娠中という理由であれば、相手も理解してくれます!
ただ中旬ならもう1ヶ月きってますよね💦?2月末の報道みてたら、ご自身が妊婦ならなおさら危機感もあったでしょうし、1ヶ月前には欠席連絡できたのになと相手に思われる可能性があるので、欠席の場合は平謝りします。
私も今妊娠中ですが、1ヶ月前には断るようにしてます。
「大切な友人だから迷って遅くなってしまった。妊娠中でコロナが怖いと言っていいものか迷っていた」と、大切な友人なら、素直に話した方が良いと思います✨
切迫なども良い案ではありますが、今の状況では、本当はコロナじゃないの?と、見破られる可能性はあるので💦
欠席なら、3万+電報+プレゼント(大切な友人であれば欠席連絡遅くなったお詫びに2万、そこまで仲良くなくても直近なので1万)送ります💦
欠席するなら1日も早く連絡しましょう!せめて2週間前までには💦

はじめてのママリ
私も先週友人の結婚式があり、出席を予定しておりましたが色々考えて欠席の連絡をしました。妊娠したことを伝えて、コロナとは言わずに悪阻を言い訳にお断りしました。
ご祝儀とプレゼントを送るつもりでしたが、結果的にその結婚式も延期になり、コロナが落ち着いていたら出席しようと思ってます😊

はむちゃん
みなさん、ありがとうございます😊
結局友人から連絡が来て、延期くか中止になりました。
こんな時期に本人たちが一番大変そうでした( ; ; )
早くコロナおさまりますように。
はむちゃん
まだ報告していません。行くつもりで1カ月くらい前に報告しようかとしたのですが、コロナがどんどんひどくなりどうしようかと。。
断るにしても体調を理由にした方がよさそうですよね😣
ベビまま
4月中旬だと延期も考えてるかもしれませんが、約2週間しかないので欠席なら早めの方がいいと思います💦
行くつもりでその時に報告しようと思ったんだけど、体調に波があって、、とか💦
せっかくなら思いっきりお祝いして欲しいし、したいと思うので、不安な気持ちがあるなら祝電やご祝儀で今回はお祝いして、落ち着いてから直接お祝いしたらどうでしょうか✨