 
      
      
    コメント
 
            ゆり
発熱した時点で私なら辞めます😱
コロナにかかったのですか??😢
 
            はじめてのママリ
医師に聞いた方がいいですよ!!
- 
                                    あい 初診の時点でってことですよね? 
 医師はなるべくコロナを認めたくない(たらい回しの話とか、自分のところからコロナ患者を出したくないとかあったので)んじゃないだろうか、となると気にしないでと言われるのがオチじゃないかと思ってしまいます。
 上記のこともどこまでネットに踊らされてるのかわからないですが、今回ばかりは自分の考えをなるべくもっておいた方がいい気がして😭- 3月31日
 
 
            あき
母乳に混じるウイルスは少ないですが、コロナはどうなんでしょう💦
赤ちゃんと24時間一緒の母親がコロナになれば母乳でも人工乳でも変わらないかなと思います🤔
とりあえず自分がマスク着用して、定期的に室内を消毒して母乳は続けます。
生まれた時は免疫があると言われますが、母体由来のため母親がかかる病気は赤ちゃんもかかってしまいます💦
- 
                                    あい 他の方が調べてくださり、ウイルス血症の可能性があるので授乳してはいけないそうです。解熱後3日は断乳とありました… 
 今日0歳児がかかったニュースを見て、余計心配になってきました😱- 3月31日
 
 
            きびだんご
コロナまだわからないところがたくさんあるので、不安な時点であげないほうがいいかと😖
結局あげてて、不安になってくくらいならはじめから煮沸とか消毒ができるほうがまだ安心では?( ;∀;)
- 
                                    あい 突然の断乳が淋しいなんて言ってる状況ではないですよね?💦 
 その時は即ミルクにする決意を固めたいと思います。- 3月31日
 
 
            ゆか
0歳児がかかったニュースは、母は無症状だったのにお子さんにもかかっていたので、授乳のせいというより24時間一緒にいる濃厚接触だからじゃないですかね…
なのでもし母乳に含まれる可能性があるにしても、熱が出てからやめても遅いのかなと思います😅
祖母か祖父がかかって、母と子に移ったんですよね。
- 
                                    あい 無症状でそれなら、発熱の時点でもう子どもへの影響はありますよね。母乳関係なく。 
 いつも思うんですが、無症状で陽性になった方々のその後の経過が気になります。
 体が怠い気がするのは気持ちの問題なのか、産後初の動きすぎがたたっただけなのか😭
 心配で嫌になりますね😭- 3月31日
 
- 
                                    あい そして子どものお世話は誰がどうするんでしょうね😭 - 3月31日
 
- 
                                    ゆか 無症状と発熱だけを比べるとどうなんでしょうね…無症状だからウィルスが少ないとか発熱してるから多いわけではないですし… 
 大人が発熱してなくても咳くしゃみがひどい方が、移してしまいそうです💦
 
 大人は無症状や軽症なら自宅待機か入院できる施設があれば入院、お子さんは0歳ですし母関係なく即入院だと思います💦
 上のお子さんがいらっしゃるとまた心配ですよね…お子さんが陽性じゃなくても濃厚接触者になりますし、他の身内に預けるわけにもいかないので…一緒に入院になるんじゃないでしょうか。- 3月31日
 
 
   
  
あい
いわゆる濃厚接触者が発熱を繰り返していて、呼吸器症状がないため検査に至ってないんですが、万一これがコロナならまずいなぁと思いまして😅
母乳にウイルスが混じることはないんでしょうか?