
子供2人を一緒にお風呂に入れる時期や赤ちゃんのシャワーについて教えてください。手順も知りたいです。
2人以上お子さんのいる方、お風呂に子供2人いっぺんにいれるようになったのは、下の子が何ヶ月の頃ですか?
あと、暑くなってきたこの時期、大人と上の子(3歳)はシャワーのみで済ませちゃってますが、赤ちゃんもシャワーのみで大丈夫でしょうか??
その場合、子供2人を洗うの手順なんかも含めて、参考にさせてください!
1ヶ月検診が終わり、ホントはベビーバス卒業できるのに、とりあえずまだベビーバスで別で入浴させてます。
- ゆからら(8歳, 12歳)
コメント

♡スヌーピー♡
最近暑いのでシャワーのみにしました!
先に自分が洗って、上の子洗って拭いて浴室から出して、最後に下の子を洗います!
私が入る時に下の子はハイローチェアに乗せて脱衣所に連れて行っときます♬だいたいギャン泣きしてます(笑)
うちは上の子が5歳なので、自分で着替えしてくれるから楽ですが、大変ですよね(>_<)

退会ユーザー
こんばんは♫
赤ちゃんは湯船に浸かった方が良いし、水中運動になるからと助産師さんに言われて入れるようにしてます(^^)
2ヶ月頃からベビーバス卒業し、上の子どもと湯船に浸かってます。
まず全員分のバスタオルと着替えを用意しておいて、下の子はハイローに寝かせて脱衣所で待たせ、その間に上の子と私が入浴。
上の子と私が洗い終えたら上の子を湯船に入れ、下の子も連れてきて洗って3人で湯船に浸かる。下の子と私が先に上がって服着せたら、上の子も上がらせてお着替え。という流れです(^^)
-
ゆからら
ありがとうございます!わかりやすくて、イメージできました!
赤ちゃんは浸かったほうがいいのですね〜👍
このかさんは、夏場もずっと、きちんと浸かってますか??
あと、上のお子さんはおいくつですか??- 5月31日
-
退会ユーザー
私も暑くて湯船どうしようかな〜と悩んでたのですが、助産師さんの一言で決めました!笑
独身の時は夏場はシャワーでしたが、上の子が産まれてからはほぼ毎日湯船に浸かってます。上の子どもは2歳です(^^)
参考になれば幸いです。- 5月31日
-
ゆからら
助産師さんに入るべきと言われたら、入らないとと思いますねー!
うちも赤ちゃんの為に溜めようかなと思います!
上のお子さん2歳ですか!うちより小さいのに、テキパキとこなしているの尊敬します!
参考になりました✨ありがとうございます!- 5月31日

すみこママ
下の子が2ヶ月くらいからです。
一緒というか、お風呂の入口に赤ちゃんを準備してバスタオルにくるんでベビーバスで待機させて、上の子をさっと洗ってお風呂に入れて遊ばせてる間に自分がさっと洗って赤ちゃん洗って一緒に入って赤ちゃん上げて、上の子あげる、という感じでした。
上の子がのぼせそうだったり、先に上がりたい、と言った場合は赤ちゃん入れる前に上げてパジャマまで着せてから赤ちゃん入れます。
冬は私が寒くて大変でした💦💦
今は3人ですが、同じような感じです。日によって子どもたちのタイミングで順番とか違ってきますが。
うちはみんな大きめで生まれたのでベビーバスが狭くて一ヶ月が限界でした💦
-
ゆからら
わかりやすくありがとうございます!3人を入れてるの、尊敬します!
その日の子どもたちのタイミングによって、臨機応変にやってかなきゃですね💦
すみこママさんは、夏場でも必ず湯船に入ってますか??- 5月31日
-
すみこママ
3人になって、毎日試行錯誤でバタバタです😅
私は独身の時はほぼ毎日シャワーのみでしたが、結婚妊娠を機会に毎日湯船に入るようになりました。
元々、子どもの時に実家でも毎日入っていたし、今はうちの子たちもお風呂に入るのが好きなので、シャワーだけだとたぶん嫌なんじゃないかな~って感じです💦- 5月31日
-
ゆからら
なるほど、お子さん達がお風呂大好きなんですねー!!
それなら湯船でたくさん遊んでてくれて助かりそうですね✨
夏場でも湯船に入る派が多いですねー。参考にさせていただきます😆✨- 5月31日
ゆからら
コメントありがとうございます!
上のお子さん5歳だと、自分のことが何でもできて助かりそうですね✨
うちは3歳の坊主…赤ちゃん返りで自分の事をほとんどしなくなってるので、パジャマ着るまでは手伝わないとです😅
ちなみに、下のお子さんが何ヶ月の頃からそのやり方になりましたか??
♡スヌーピー♡
1ヶ月半くらいからお風呂に入れだしましたよ♬
湯船に入れていた時は、自分の後に上の子を洗って湯船につけて、下の子を洗って3人で浸かってました☆
出る時は、下の子をバスタオルでくるんでハイローチェアに乗せてから、上の子を拭いて出してました!
まだ肌寒かった時期は、自分はパンツとTシャツだけ着て急いで2人のことをしていたので、風邪引きそうでした(笑)
もう暑くなると大人でも湯船に浸かると疲れるので、赤ちゃんはもっと疲れるし、シャワーでも問題ないと思います♬
ゆからら
1ヶ月半くらいからですか!うちもそろそろだ…^_^;
下の子バスタオルでくるんでおいて、上の子の世話をするとスムーズそうですね✨
今の時期なら暖かくなってきて、裸のままいろいろ動けますね(笑)
そのような流れ、参考にさせていただきます!!
私も上の子12月産まれだったので、素っ裸で先に子供の服着せるの風邪ひきそうでした(笑
でも2人の世話しなきゃいけない2月3月は、きっともっと過酷ですね!💦
♡スヌーピー♡
ですよね(>_<)今年の冬はつかまり立ちしてる頃だろうし、今より大変ですよね💦お互い今からドキドキですね!
少しでも参考になれば嬉しいです♬
ゆからら
つかまり立ち…大変そう💧笑
私自身もその頃には手慣れていることができますように…^_^;
いろいろとありがとうございます!!