※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
デイジー🌼
その他の疑問

私の主人は都内まで通勤しています。2歳の子供がおり、私は妊娠中で本当…

私の主人は都内まで通勤しています。
2歳の子供がおり、私は妊娠中で本当に不安です。自宅ワーク出来ればいいのですがセキュリティ上出来ないみたいです。
子供と私がいくら気をつけてもどうにも出来ないし、できれば通勤なんてして欲しくないです。
主人にテレワーク出来たらいいのにね、どうにかならないのかな。と言っても家でなんて仕事にならないし、俺は仕事に行きたい。だそう。子供がいて仕事にならないかもしれないけど今はそんなこと言ってる場合じゃないと私は思うのですが…
私が喚いたところで主人の会社に届くわけでもない、仕事を休めばお金がなくなる…
分かってはいますが、どうにかならないかと毎日頭を抱えています…。本当につらい。
私の感覚がおかしいんですかね。

コメント

deleted user

はやくロックダウンされるといいですね。
旦那さんも会社も頭が固いですね。。変化に対応できなさそう。。

  • デイジー🌼

    デイジー🌼

    コメントありがとうございます😊
    しょうがないと思いつつ、なんとか頑張るしかないですよね…!

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    その会社の業務フローだとAfterコロナでは生き残れないので、転職も視野に入れたらどうでしょうか?

    • 3月30日
ママリ

どちらもおかしくないと思います。
テレワークできる仕事もあれば出来ない仕事もあると思います。セキュリティ上出来ないのであれば仕方がないのかなと思います。今は24時間家に引きこもらないと感染する可能性はいくらでもあるので、それが出来ないのであれば、感染したときにどうするのか、家での予防はどうするのかをしっかりすることが重要だと思います。

  • デイジー🌼

    デイジー🌼

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…!
    ただ近所にお散歩いくのと都内に満員電車で毎日通勤するのとではやはりリスクが違いすぎるので少しでもリスクを減らしたいという思いです…
    ゆゆゆさんのお家では具体的にはどのような予防をしていますか?参考にさせてください😊

    • 3月30日
  • ママリ

    ママリ

    電車に乗らなければ良いんじゃないですか?電車やバイクなど、、。都内の事は分からないですが。
    うちでは手洗いうがいがメインですね。2人とも医療従事者なので手洗いはガイドライン通り1ー2分掛けてしっかりやってます。手を洗った後のタオルはハンカチを使ってその都度新しくするようにしました。後、帰ってきたときは顔も洗うので化粧はほとんどしなくなりました。
    後は休息や食事はしっかりとったりするなど、いつも出掛けるけど出掛けない分、家でのんびりすることにしてます。
    恐らく今の家での対処法はこのくらいなのかなと思います。

    • 3月31日
  • デイジー🌼

    デイジー🌼

    すいません!下に返信してしまいました!

    • 3月31日
ぺん

旦那も都内通勤です。
毎日満員電車です。営業の仕事で対お客様なので在宅ができないです。それは分かっている…のに私も本当は通勤して欲しくないです。でも大声ではやっぱり言えません。給与はどうなるの?とか考えると………。まして志村けんさんのがあって、お歳をとってるとはいえあんなにすぐなくなるものなんだ、若いと重症化しにくいとはいえ可能性がない訳でもなくて、来週どうなっているのかも見えません。
何も無く早く終わって欲しい。
それも人が行き交っていると結局誰かはなってしまう。
国や会社が来るな行くなと言わない限り、行かない期間の補償を整えてくれない限りもう働くしかないという感じです。

  • デイジー🌼

    デイジー🌼

    コメントありがとうございます😊
    まるさんのご主人も都内通勤なのですね…おつらいですよね…。
    都内の感染者の数は増えるばかり…
    本当に早く収束してくれることを祈るしかないですよね😔

    • 3月30日
  • ぺん

    ぺん

    辛いです…自分もなっているのかもという恐怖とそれもあり実家にも帰ることが出来ない、頼れる人が誰もいません。まるで閉じ込められてる気分です…。
    お互いがんばりましょう。今週も無事に終われますように…😭

    • 3月30日
デイジー🌼

県を跨いでいるのと主人は車に乗れないので電車しかないです😂
乗らなくていいなら初めからそうしてます…!
やはり手洗いうがい、免疫をつけるってことが大事ですよね👌
参考になりました!ありがとうございます😊